見出し画像

最近読んだ本2冊

おはようございます。
まさです。

なぜか本がすごく読みたくなって沢山本を買って2冊ほどざざーーっと読んできました。

1冊は前々から気になっていた「本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む」(著:かまど、みくのしん)です。ちゃんとオモコロの記事読んでるくらいお気に入りです。

もう1冊は店頭で人目ぼれして購入した「自分とか、ないから(教養としての東洋哲学)」(著:しんめいP)です。前情報なし、タイトルだけ見て購入しました。

今回はその2冊の感想を交えながらご紹介します。
秋の夜長のお供にいかがでしょうか。

本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む

表紙かわいい

すげぇタイトルだなって思いました。
事実をそのままタイトルにするのってめちゃくちゃインターネットっぽいですよね。「○○した結果」とか「○○な件」みたいな。

本の内容はタイトルの通り、読書を避けてきた成人男性が読書をするというものです。
特筆すべきはその読書の方法です。

なにもこの本は「この読み方がいい」とか「正しい読書を教える」とか、そういうハウツー本ではないです。
おっさんが声をあげながら本を読んで笑って、発狂して、泣いている様子を収めたものです。

本を読む前に先にオモコロ(ブロス)の記事を読んで空気感を知ってもらってほうがいいと思います。
本書にも掲載されている「走れメロス」を読んだ記事を載せておくのでまだ読んでない方はぜひ。
なげぇのでお暇なときに。

この読み方は真似できない。みくのしんさんだからこそ出来る読み方です。
一行ずつ音読して感想を言うだけなら出来ますが、感性が違いすぎます。
情景や心情への解像度、自分の体験を重ねた共感性。
みくのしんさんは「言語化の悪魔」だと常々思っています。
言語化した感情が、まるで僕もそう思っていたように思えてしまうのがまた恐ろしい。

本書では「走れメロス」「一房のブドウ」「杜子春」「本棚」を読んだ様子が収録されています。
「本棚」は雨穴さんによる本書のための書き下ろしです。すごいね。

「こいつ本読んでこなかったとか嘘だろ」ってくらい読解力が強いみくのしんさん、それを見守りながら突っ込むかまどさんの様子を、読んで確かめてみてください。

購入URLとか貼るとアフィっぽく見えちゃうので書店や通販、電子書籍でお買い求めください。
重版されてるからどこにでもあると思います。

自分とか、ないから(教養としての東洋哲学)

今まで「教養として~」って書いてある本は避けてたけど
それを貫通してタイトルが心に刺さった

先述の通りタイトルだけ見て買った本です。
買った経緯と共に自分語りをさせていただきます。

遡ること高校時代。絵に描いたように病んでました。メンタルどん底。
部活が終わってみんなが自主練していた中、一人先に学校を出て最寄り駅の改札内のベンチに座ってブツブツ独り言を言って、「そろそろみんな帰ってくるころだな」って時間になったら何事もなかったかのように「コンビニ寄ったら電車一本逃した(田舎なので1時間に1本)」と言い訳をして友達に合流して帰っていたような日もありました。

その当時考えていたことは「どこまでが自分の思考だ?」ということでした。
何かに意見したり感想を述べたりするのも、結局は誰かの言葉や思考の引用や受け売りになってしまう。意見するという行為自体が受動的で自分じゃ何も考えられてないんじゃないか。誰かの言葉や行動でしか構成されていない自分の思考に意味なんてないんじゃないか。

……っていうのが高校時代。思い返すだけで頭痛い。

そんな時期を生き抜いて社会人になった今、書店でこの本のタイトルが目に入った瞬間、これは運命だと思いました。
「自分はどこ」とか「自分なんてないんじゃないか」とか、そんな風に悩んでいた自分に対して深く突き刺さる言葉でした

自分とか、ないから。

全部ひっくり返してくれるじゃん。
なんだこの言葉の強さ。
そこまで言うなら読んでやるよ。

と意気込んで内容も大して確認せず購入。

内容を簡単に紹介すると、東洋哲学もとい仏教の教えから「自分は存在しない」ということを分かりやすく噛み砕いて説明してくれる本です。
「哲学?仏教?宗教系の話?敷居高いんじゃない?」って方もご安心を。めちゃくちゃ分かりやすいです。

本書の伝えたい部分は何も「東洋哲学はいいぞ」とか「仏教入信しろや」ってことではなく、「自分がないことに悩むな。みんな他人で構成されてるんだから当たり前。気楽にいこうや(意訳)」ってことです。
アイデンティティの確立が今まで以上に求められる現代で必要な考え方だと思います。

この本のおかげで高校時代の自分がやっと成仏してくれた気がします。
それと共に、高校時代の段階で仏教の思想に自然と近付いていた事実がちょっと怖いです。

前々から仏教に限らず宗教学的なところに興味があったので、これを足掛かりにあれこれつまんでみようと思います。と意気込んで3冊くらい買いました。頑張ります。


以上、最近読んだ本の紹介でした。
お勧めの本があれば教えてください。日本語で書かれていればなんでも読みます。京極夏彦は……要検討ですね。

それでは今日はこのへんで。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?