見出し画像

2023年手帳①

9月も終盤になって来年の手帳が続々と出ています。今年の途中、それこそ先月あたりから手帳界隈ではもう来年の手帳はどうしようとざわめき出していてます。

今月の始めにお店に行くと特に綴じ手帳あたりが2022年のものはもう撤去されていた事にびっくり。確かに1月始まりはもう8ヶ月が経過していて、4月始まりは4ヶ月経過しているのだけど、途中からでも書きたいと思ったり書き直したいと思う場合もあるんだからもう少し置いててくれよ…と思うと同時にこんなに入れ替えが早いのかと感じまして。

なので、2023年はMOLESKINEと自作リフィル・高橋手帳の3種類だけにすると決めていたけど、やっぱりいろいろ試してみようと思い、すでに何冊か購入しています。

1冊にまとめたり、自分といえばこの手帳的なことが決まってることに憧れは感じつつも、毎年こうやってあーでもないこうでもないと悩むのも楽しみのひとつだったりします。

2023年も記録中心の使い方に

過去か未来か

手帳の使い方は大きく分けて2種類あって、未来を記録するか過去を記録するか。
ズボラな自分は最初の頃は未来を記録する方に重きをおいていて、スケジュールやその日・その週・その月のやることリストを書いたりしていました。

生活に支障をきたすので今も未来の記録ももちろん書いているけど、去年あたりからその日その日のTO DOリスト的なことはもう書いてなく、スケジュールのみで過去の記録に集中するようになりました。

ということで2023年も「その日どうだったか」を書くことを中心にしていきたいと思っています。

1冊まとめか複数使いか

1冊にまとめれば書くスピードも圧倒的に早くなって見返すのも容易なことはわかっているし憧れもあるけど、やはり当分は複数使いにすると思います。
理由としては、使いたい手帳が多いのでひとつに絞れないことが理由としてあるけど、元々の性格の優柔不断さだけでなく、手帳自体が趣味になっているので1冊だけで済ますことが出来ません。
書いてる内容は同じだとしても、「この手帳だとこういう雰囲気になるんだ」とか「ここはこうやって書いた方がよいのかな」とかいろいろ模索するのがすごく楽しい。

決められないモヤモヤが起こったこともあるけども、それはその楽しみに比べると小さなことで、実はその悩みを楽しんでるんだということに気付いた時に1冊に絞るために他の手帳を我慢することは止めようと思いました。

なので毎年たくさん購入して使い切れているのかと思われるかもしれないけど、逆にまだまだ使いこなしたくなくてもっと悩みたくて使いたくて購入している部分があったりします( ´∀`)


今年購入した手帳


NOLTY 能率手帳2

能率手帳といえば『能率手帳1 小型版』が人気だけど、今回はちょっと変えてみようと能率手帳3を購入することに。

引用:https://jmam.shop/shopdetail/000000004067/

こんな感じでガントチャートではなく一般的なブロック式なのが3で、4がバーチカル式マンスリー。能率手帳の雰囲気は好きなものの毎年使用してもなかなか使いこなせないので、慣れているブロック式なら使いこなせるんじゃないかと試したかったわけです。
でも残念なことに2022年で終了だということが判明…

使いたかったーと悔しくもあるのですが、今回は革の雰囲気が1とは違う2にしてみました。サイズも小型版から通常サイズに。
今年こそ何か書き方を見つけられると良いなー。


高橋書店 No.50 ビジネス手帳 3【黒】

 

先月高橋書店やNOLTYのビジネス手帳のなかで今まで使ったことがない手帳を手に取ってみたら「こんなフォーマットあるんだー」という発見が多かったので、定番の手帳以外の手帳をいろいろ見ていてこの『ビジネス手帳3』を発見!

レフト式のウィークリーが分割されているものって大体チェックボックスが付いていたり無地だったりしますが、この手帳は罫線を2分割にしていて、まさに今私自身が書きたいことに合っているフォーマットでした。
しかもこのページ以外でもびっくりしたところがあって

毎月ごとの週ページの前にガントチャートが付いてるんです!これはすごく便利そう( ´∀`)習慣化していきたいことを書くのも良いし、自分がしたことをチェックするのにもとても良いと思います。


高橋書店 ニューダイアリーアルファ5

こちらは見開き1週間タイプで今年も使っていて毎日の日記・ログを箇条書きで書いています。というのも、1日1ページの手帳がすごく好きで使いこなしたいと思いつつも書けない日が続いたりして毎年苦戦していました。

そこでいろいろ考えた結果、これぐらいの量なら書けるかなと思い試してみたら良かったので2023年も継続しようと購入。
私がなかなか文章力が無くつい長くなってしまうのですが、このスペースに入るようにと意識して書いているので、内容や文章を簡潔にまとめるという練習にもなっています。

もちろん内容的に入りきらない時もあって、その時は日付下にシルバーの丸シールを目印として貼って別の手帳に書くことにしようと検討中。


とりあえず今回はこの3冊を紹介しましたが、試したい手帳はまだまだあるので引き続き紹介していきます!(о´∀`о)


よろしければサポートお願いします‼︎〃´∀`)ノ