見出し画像

日常を180度変える方法。

火曜日といえば、メンバーブログの日!              

こんにちは!田中健斗です!

画像1

普段、「楽観的だ」「常にふざけている」と言われる僕ですが、実は大事にしていることがあって。

なので今日は、僕が日々大切にしていることについて書こうと思います。

真面目&おふざけしながら書くので、
ぜひ楽しんで読んで頂けたら嬉しいです😆

記事を読んでくれた人が

日常の充実度をもっと爆上げできたら・・と願い、 

僕のMy Rlueを書きますね😊

では、見ていきましょう‼️

・このブログのポイント
☑︎あなたの日々の充実度が爆上がりする

1.時間を大切にする

画像2

時間を大切にするようになったきっかけとして、
あることを学んだからです。

DropBoxの創設者ドリュー・ヒューストンが語った
言葉として、

「人生80年なら30000日しかない」

があります。(大学卒業時で約8000日くらいです)

これを聞いて日々を変えないといけない!って思いました。

就活の相談に乗ってくれる先輩や社会人の方々の人生の貴重な時間を頂いてるんだなと。

それから自分の成長した姿を見せられるようにしたり、
絶対に事前に準備をして面談の機会を頂くようにしました。

”相手の時間を頂く”ならば、
自分も相手に価値を与えられるように意識しています。

・私の具体的なAction
☑︎面談の前に事前に話したいことを提示、終了後
 に得たこと、反省点、Next Actionを提示
☑︎遅刻を絶対しないこと

2.限界を設定しない

画像3

これはLensaの先輩の影響でこの価値観を持つようになりました。

先輩達は自分のやりたいこと、やるべきことをやる時に「忙しい」という言葉を一切出さずに全てやりきってみせます。

もし、自分で限界を定めてしまうと、

どうしても甘えた環境に逃げてしまったり、責任感が薄れてしまう可能性があると思います。

自分にとって本当に大切なことならば、
絶対手を抜かず責任感を持って行動しています。

就活支援をしてること自体、自分の大切な事です。

故に、頼ってくれる人に対しては全力でサポートできる自信があります‼️

みなさん遠慮せずに声をかけてください✌️

僕が”限界”と感じる時は体調崩した時なのでその時は
どうぞよろしくお願いします😊

・私の具体的なAction
☑︎朝、やることを決めて必ずやりきること

3.ON-OFFの切り替え

画像4

上記2つで真面目すぎること言ってるので、
最後は少し砕けた話をしますね!

僕は友達と他愛のない話をする時がめちゃめちゃ
大好きです‼️‼️

頭空っぽにして友達と何気ない会話をしたり、
飲みに行ったりすることも大切。

本当に幸せな瞬間だと思っています。

そんな時間はいつも、

「こんな友達に囲まれて幸せだなあ。」
「こんなストレスなく話せる環境幸せだ!」

と感じています。

ここで何が言いたいのか?というと、
自由と責任の意識を持って欲しいという事です。

決めたことをやる時、やらなくてはいけない事がある時。
その時は気持ちを切り替えて、
頭フル回転して取り組むようにしています。

このON-OFFの切り替え意外とむずかしくて、
僕も実際は苦労しています🔥
(よくミーティングで切り替えできず反省します)

やらなければいけないときはしっかりやる!

これを常に意識して、
いろんな瞬間で幸せに生きていきたいです。

・私の具体的なAction
☑︎遊びに誘われたら断らない
☑︎でもやるべきことを終わらせてから遊ぶ

最後に、、

みなさんどうでしたか?
意外と当てはまる項目あったかもしれません!

僕がこの記事で伝えかったこと、

それは一度
自分で大切にしてることって何だろう?

それを考えて欲しいということです。

それも小さな自己分析なのかなって思います。

こうやってアウトプットすることで
大切なことを再確認できて、より意識することができます!

みなさんも是非してみてください☺️

コロナのせいで就活生は大変な時期かもしれません。
僕自身も早くコロナとバイバイしたいです😭

大変ではありますが、一緒に頑張っていきましょう🔥 

困ってることがあれば相談相手になります🔥

エネルギッシュに全力で乗り越えましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

・Lensaの日々の活動はこちら

https://www.instagram.com/lensa_kw/

・Lensa運営に興味がある人へ!
一度僕たちと話してみませんか?

https://docs.google.com/forms/d/1OgwhK3i58vkKapxvK2XzjUr-Jc2TvNyAt_a_uKes-t4




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?