【エネルギーを充電する心の在り方】

猫 ラベンダー

みなさ~ん
こんにちは😄💞

元気にお過ごしですか?
夜は、眠れていますか?

私は、以前眠れない事が度々ありました。

そんな時は、
神さま(or宇宙or自然)が「私とお話ししましょ」
と言っている時なんだそうです。

静かな暗い部屋で、一人で祈ってみてください。
何かが聞こえて来ますから。


先日の記事【私が変われた理由】で、
「私の心のエネルギーが満タンになった故に変われた」
と述べました。

https://note.com/lemonbalm/n/ndccc383facb1

今日は、
心のエネルギーを充電する心の在り方
について述べますね。


私たちは、これまでの環境故か
“ねばならない”と思いがちです。

でも、“ねばならない”事なんか、存在しないんですよね。

そりゃ、社会的ルールは存在しますよ。
例えば「人を殺してはならない」とか。

でも、私は思うのです。

私たちは、人を殺す事も、スルーする事も、赦す事も出来ると。
それを無意識に、選択しているのだと。

もし、今 人を殺したくなるほど人を憎んでいる方がいましたら、
ご自分に寄り添ってあげてください。

“○○さん、酷いよね。あんな言い方するなんて・・・”とか
“傷ついたよね~、自分”とか
“信じられないよね、あの言動。ぶん殴ってやりたいよね~”とか。

という感じで
誰も聞いていない環境で、本音を吐き出してください。

あ、信頼出来る人にだったら、声に出してもOKですよ。

本音を吐き出したら、祈りましょう。
祈れない人は、もう一人の自分に語りかけましょう。

「現状の私は、こうです。
でも、元気になりたいです。
ヨロシクお願いします。」と。

やがて、心が落ち着き、エネルギーチャージされていく事でしょう。


もう一つ、お伝えしますね。

私たちの住んでいる社会は二元論で動いていますが、
二元論の考え方は、心を成長させません。
辛くなる一方です。

例えば、我が子が万引きしたとします。

もちろん、社会的には悪い事です。
親として、返金したり、謝ったり等の対応は必要です。

ただ、それだけでは、子どもの心は育たずに
同じ事を繰り返すかもしれません。

つまり、経験を学びに変える事が出来ないのです。

では、どうしたらいいか。

子どもが万引きをしてしまった深層心理を
理解して差し上げる事が、一元に生きる生き方になります。

だから、只叱り飛ばすだけではなく
お子さんの気持ちを聞いてみましょう。

二元論と一元の生き方については、
また後日、詳しく述べますね。


まとめます。
心のエネルギーを満タンにする心の在り方の方法は
「自分の本音を認める」
「ねばならない」から「選択している事を意識する」にシフトする
「一元に生きる」です。

他にもいろいろありますよね。
他と比較せず、応援するなど。

では、今日もあなたらしく生きましょう!

元気なあなたもOK. そうでないあなたもOK.

あなたは、あなたのままで良いのです♪🤗🍀🌷💖



  
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?