【負けを認める ~我が家編~】

お茶

先日、「○くなる人、△になる人」について、述べました。

実は、我が家に
年を重ねて、△の角が更に鋭くなった人と
△から○に変わった人がいましたので、紹介しますね。


年を重ねて、△の角が更に鋭くなった人は、
27年間同居した義母です。

相手の意見を聞く、という事を一切しなくなりました。

例えば、
「Y(義母の孫)が、深夜のラジオの音がうるさくて眠れないそうなので、
協力をお願い出来ませんか」
と言っても、

「年寄りの楽しみを奪う気か?!」と仰る。

「じゃぁさ、今度2人でお茶でもして、
 ゆっくりお話を聞かせて頂けませんか?」と言うと

「いがす(いいです)。年寄りの私が我慢すればいいんでしょ😠」
と言って、そのまま毎日ラジオを聞き続ける義母。

その他にもいろいろありましたが、
何を言っても“否定された”“バカにされた”と受け取る義母でした。
もちろん、行動は変えません。


そんな義母に献身的につくしていたのは、義父です。
義母の寝室を防音室にする事も考えてくれました。

義父は、80歳までかなり支配的な人で、
しょっちゅう、誰かを怒鳴ったり、
私の事を愚痴たりしていた人でした。

それが、80歳位から穏やかになったので、私は聞きました。
「おじいちゃん、この頃変わったよね~。
何がきっかけで、変わったんですか?」と。

すると、義父は答えてくれました。
「あのね、年をとると出来ない事が、1つひとつ増えて来るんだよ。
今までは、“若い者には負けられない”と思って頑張って来たんだけど、
負けを認める事にした。

そして、バカな事を言っていたら、人が寄ってきて、
人生が楽しくなってきた😄」と。


「負けを認める」
この辺が、○になるポイントなのかもしれません。

「負けるが勝ち」ですよね。

神さまは、弱いところに光を当ててくださるそうですしね。

 「わたしの恵みは、あなたに対して十分である。
  わたしの力は、弱いところに完全にあらわれる」
     (Ⅱコリント12:9)

私たちは、長所もあれば、短所もあります。

短所を“ダメだ”と思って、隠そうとしても
他者には、見え見えのようです。

なのに、私たちは無意識に
自分の短所を隠そうとして、他者を叩いたり、

相手を自分の思い通りに動かしたくて、攻撃したり、
思い通りにならなくて愚痴たりします。
(だって、人の問題に見えるんですものね💦)

「人の振り見て、我が振り直せ」ですね。
また、
「過去と他人は変えられない。
自分と未来は、変えられる」
ですね。

短所を持っていても、人としての価値は下がらないので、
短所を持ったままの自分を受け入れていきたいし、
相手の考えや感情も認めていきたいものです。

そうしたら、自分も楽になるし、
周りの人も、付き合いやすくなるよね、きっと(^_-)-☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?