【言いたい事、言えていますか?】

弁当 寿司

みなさ~ん
こんにちは。うはらです😄💞

元気にお過ごしですか?

言いたい事、言えていますか?

残存感情を溜めると
どんどん、心の温度が下がってしまいます。

だからと言って
好き勝手に言いたいことを
感情をぶつけるように言うのも違いますよね。

小田真嘉さんは、教えてくださいました。
「まずは
 自分の本音(求めているもの)を思い出し
 本心(感じていること)を大切にする。

 そして、相手を信じて
 相手のこと(性格と状況)を知って
 自分の役割(立ち位置)を自覚したうえで
 その立場にあった表現を工夫して
 届けるように伝える。」

本音は、心の深い所にありますからね、
衝動的に言葉を発するのではなくて、
ちょっと立ち止まる必要がありますね。

例えば、仕事で出かける前に、夕飯の準備をしていた時の事です。
(これ、我が家の実例です)

夫は、自分と娘の分の夕飯を購入してきました。

私は、
”まぁ、自分の食べたい物を買ってくるのはいいけど、
何故、私の分だけ買って来ないの?

私が遊びに行くぶんには、その先で食べるという事も考えられるけど、
仕事なんですが💦

いつも、家族の分を作って、家で食べてから出かけたり、
車の中で食べたり、家に帰って来てから食べているでしょ。

なんだか、存在を無視されたみたいで悲しいなぁ”
と感じたのですが、
私が言ったのは「あれ?私の分は?」だけでした。

夫は「だって、仕事に行くんでしょ」と。

なんだか、それ以上言う気がしなくて、言わなかったのですが、
心の温度は、確かに下がりました。

今度、同じ事が起きたら、夫の受け取る心を信じて
言うように心がけますね。

「そうなのよね。
 私は今から仕事に行くけど、
 いつも、仕事に行く前に夕飯を食べたり、
 帰って来てから夕飯を食べたりしているんだよ。

 夕飯抜きは、考えられないなぁ。
 遊びに行くんだったら、その先で食べる事もあるだろうけど。

 なんだか、存在を無視されたようで悲しいなぁ」と。
 

さて、夫はどんな反応を示すでしょうか?
楽しみ♫

みなさん、この後も、元気にお過ごしください(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?