【自信のない自分はもっと素晴らしい】

やくらいガーデン 白ばら

みなさ~ん
こんにちは。うはらです😄💞

元気にお過ごしですか?

先日、あるコラムに載っていたメッセージに目が留まりました。

「自信のある自分も素晴らしいけど、
 自信のない自分はもっと素晴らしい」

ちょっと意外に感じるけど、元気をもらえると思いませんか?
でも、よく考えたら“その通りだぁ”と思います💝

人間って、自信のある自分になりたいけど、
自信のある時に落ちる落とし穴もあると感じます。

自信のある時ほど、
無意識に他者を傷つける発言をしがちです。

良かれと思って人の人生に立ち入り、
コントロールしようとしたり、
コントロール出来ないと面白くなくなって無視したり。

また、人間には、無意識に人をやっつけたり、優位に感じて
得意(元気)になろうとする側面があるように感じますので、
要注意です。

特に、年配者は気をつけたいものです。

年を重ねると言いたい事が言えるようになります。
そして、それを注意する人も減ります。

言い過ぎて、人を傷つけても“自分は正しい”
と自信を持っている人もいます。

そんな人に出会った自信のない人は、
心が傷つくと思いますが、
「あなたは悪くない」ので、自分を責めないでくださいね。


‟歪んだ自信を持たないようにするには、どうしたらいいんだろう?”

あ、それは周りの人に意見をして頂いて、
自信を無くせばいいかも。

周りの人の意見は、耳が痛いかもしれないけど、
素直に耳を傾けたら、もっと素晴らしくなれるよね、きっと(^_-)-☆

“自信のない自分だからこそ、もっと素晴らしく”なれます。

自信のないまま生きる強さを持ちたいと思ううはらです。

勘違いの自信は、必要ありません。

私たちは、自信のないままで価値があるのです🌱🌿☘🍀💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?