見出し画像

FGOAC 回避狩りテクニック大全

暑い時期になり、ゲーセンに通うのも大変になってきたかと思います。初めましての方は初めまして。檸檬爆弾といいます。

今回はまだ習得できてない人、習得済みの人にも新たな発見があればいいなと思い回避狩りについて深掘った記事を書くことにしました。

他にもいくつか記事を投稿しているので、良ければそちらも合わせて見ていただければ幸いです。

前回の記事 ↓

そもそも回避狩りとは

このゲームでは攻撃後に取れる選択肢として次の攻撃を行う攻撃を中断する回避する、この3つがあります。
そして回避する行動を取った後にコマンドカードが残っている場合、次の攻撃を出すことができます。これが回避狩りです。その名の通り、これをすることで回避中の相手に攻撃を入れる(=回避を狩る)ことが可能になります。

ダッシュ時及び回避時の魔力消費が0になる礼装。シングルモードでのみ使用可能。
要は魔力を気にせず回避狩りできるので慣れるまではこれを付けて練習するのがオススメ。

回避狩りの主な使い方

1.回避に合わせて攻撃を入れる

一部の誘導補正が強い攻撃モーションを持ったキャラを除き、基本的に回避を踏んだ敵にそのまま攻撃を当てることはできません。
そこで相手の回避を読んで回避狩りを行うことが、このゲームの読み合いにおいて欠かせない要素となってきます。
また、回避行動を取っている間はガードができないため決まれば痛いダメージを与えることが可能になります。

エクストラ・インタールードで出てくる孔明は高確率でこちらの攻撃に合わせて回避してくる。
実戦的に回避狩りを練習するならオススメ。

2.軸ズレを修正する

相手に攻撃する時、次段のリーチが足りなかったり回避されたりしていなければ大体次の攻撃が当たるのですが、攻撃する位置によっては自分や味方の攻撃によってよろけたり等の理由で次の攻撃が相手に当たらない状況があります。前に踏み込んだり、前方のみに判定のある攻撃では特に顕著です。

マリーに噛み付くものの、位置取りとよろけによって右側に動いてしまい…
2段目でそのまま直進したため、あらぬ方向に行ってしまいました。
ここで回避狩りを挟んでいればよろけたマリーに向き直り、捉え続けることができました。

こういった時に相手が回避を踏みそうにない状況でも回避狩りを挟むことで、次の攻撃時に相手キャラに正面から向き直るようになります。

嫁ネロに1段目を入れるものの噛み付く位置が悪く、このままだと2段目をスカしてしまいますが…
回避狩りを入れて嫁ネロの方へ向き直るよう、軸を修正します。
嫁ネロに次の攻撃を当てることができました。

3.攻撃モーションの順番を操作する

遠近両用シューターの遠距離攻撃を除いて、どのサーヴァントにもQ,A,B攻撃に同カード1枚目に出る攻撃と同カード2枚目に出る攻撃が存在します。
例えば、コマンドカードをAAAと選んで連続で攻撃した場合、A1→A2→A1と攻撃が出ます。
しかし回避狩りを行った場合、直前にどの攻撃を行っていようと必ず同カード1枚目の攻撃が出るようになります。初段後に回避狩りを行った場合、A1→回避狩り→A1→A2といった具合になります。

キャラによっては同カード1枚目の方が2枚目より踏み込みがある、誘導補正がある、発生が早いなど優秀なモーションであることも多く、相手が回避を踏みそうになくとも強いモーションで攻撃を続けるために回避狩りを行う場合があります。

赤ネロのA1は剣を振り上げ、その後にまた振り下げるモーションとなっています。
そしてA2はX字に大きく切り裂くモーションとなっています。
本来Aカードを連続で振っている場合このモーションが出るのですが…
ここでは回避狩りを挟んでいるため、A2ではなくA1の攻撃が出ています。

他にも、エレシュキガルのようにA2にサーチ攻撃を持っている場合、AAAと組んで初段後に回避狩りを入れることでA1→回避狩り→A1→A2(サーチ攻撃)となり、魔力を全回復しつつ実質全ての攻撃に回避狩りを仕込むことが可能となります。

色々な回避狩りテクニック

1.通常の回避狩り

攻撃→回避→攻撃の入力を全て最速で行う基本的な回避狩りですね。この回避狩りと相手が回避するタイミングが重なることで相手の回避中に攻撃を差し込むことが可能になります。

但し攻撃→回避→攻撃を最速で行うという性質上、次の攻撃のタイミングを読まれて回避されることがある点に注意しましょう。その他のテクニックについても後述しますが、それらが対策の対策になると言えるでしょう。

まずは1段目を出して…
その後にすぐ回避!
そのまま2段目を出します。丁度相手が回避したのでそこに合わせて攻撃できますね。
敵アストルフォの撃破に成功しました。

また、中には何の変哲もない攻撃モーションでも回避狩り後の攻撃だと誘導補正が強くなるものもあるので試してみるといいかも知れません。

2.ディレイ回避狩り 

こちらは通常の回避狩りと違って攻撃後の回避入力を遅らせ、時間差で回避を踏んでから攻撃を続行するというものです。
相手の回避を見てから狩れる、相手が遅らせ気味に回避を踏んでも対応できるのは勿論、相手が油断してガードを解いたところに攻撃を入れることも出来たりと読み合いにおいてとても強力な武器になると言えます。

2段目までは普通に攻撃を出して…
少しタイミングを遅らせて相手がディレイ気味に回避した所を回避狩り!
プーリンを壁ドンさせることに成功しました。

使えれば強力なことには間違いないのですが、回避狩りを遅らせるということはそれだけ隙が生まれることに繋がるので、次の攻撃を出す前に割り込まれたり横やりを入れられないように注意が必要です。
そういった意味では発生の遅いB攻撃との相性も悪いため、極力併用は避けたいところです。

また攻撃後の回避入力があまりに遅れると次の攻撃が出ないので、普段使うサーヴァントの回避受付時間がどれぐらいか把握しておくと良いでしょう。大体ここまで遅らせたら攻撃出ないな、ここまでなら遅らせても攻撃出るな、ぐらいの認識で大丈夫かと。
慣れが必要になりますが、通常の回避狩りをマスター出来ているのであれば是非練習して頂ければと思います。

3.ロングステップ回避狩り

先にロングステップについて解説します。回避を踏んだ後、回避中に攻撃を受けていない場合、すぐさまダッシュ・攻撃等の行動に移れるのですが敢えてそれらのタイミングを遅らせ、回避中の時間を多く取ることをロングステップと呼びます。
これにより、相手の行動を見てから次の自分の行動を決めやすくなります。

こちらも相手の回避を見てから狩るテクニックの一つですが、ディレイ回避狩りとは回避を踏むタイミングが異なり、こちらは基本攻撃直後に回避を踏み、次の攻撃タイミングを遅らせるものとなります。中にはディレイ回避狩りとまとめて考えている方もいらっしゃいますがここでは区別して話すこととします。

スカサハに1段目を入れた後、すぐに回避を入力。しかしまだ2段目は振りません。
相手が回避行動を取りました。そこに合わせて2段目を振ります。
そのまま回避を狩り、スカサハを撃破します。

このロングステップ回避狩りの使い方としては
・相手にこちらの攻撃に合わせて回避するタイミングを読ませにくくする。
特に相手がリロード中などガード出来ず回避行動を取らざるを得ない状況で使うことで、確実に相手を仕留めやすくなります。
・カット回しの最中で、攻撃中に敵からの横やりを避けやすくする。
敵からの横やりをロングステップで回避することでそのまま攻撃を続行するor攻撃を中断して逃げるといういずれかの行動をより取りやすくなります。

回避を踏むタイミングの性質上、相手のコマンドカードのリロードが終わって割り込まれたり回避を見てから横やりを入れられてしまうとフルコン確定してしまう場合が多いので、使う場合にはそういったリスクも考慮できると良いでしょう。

4.ロングステップ+ディレイ回避狩り

先述したロングステップ回避狩りとディレイ回避狩り。この両方を使ったテクニックとなります。

これには2通りあり、
①攻撃を1段か2段入れ、次の回避入力を受付時間ギリギリまで待ちます。その間に相手が攻撃を止めたと油断して攻撃してきたらそれを回避。そのまま攻撃中の相手に次の攻撃を通しつつノックバックまで持っていけます。

②初段に遠距離攻撃や射撃属性を持つ攻撃をわざと空振り、次の回避入力を受付時間ギリギリまで待ちます。その間にこちらが攻撃を空振ったのを見て相手が攻撃してきたらそれを回避。攻撃中の相手にそのまま次の攻撃を通すことができます。

まずはいつも通り1段目を入れて…次の回避入力をギリギリまで待ちます。
こちらが初段止めしたと油断し、相手が攻撃してきたところに合わせて回避します。
攻撃中はガードが出来ないので、そのまま2段目を叩き込みます。
敵NPCの撃破に成功しました。これが①のやり方ですね。

ぶっちゃけ今回取り上げた中でも相当高度なテクニックと言えます。自分も最近練習しているものの実戦で使えたことはまず無かったです。
強いて言うならばディレイ回避狩りの応用になるのでそちらを先に習得できればコツは掴みやすいと思います。あとはやはり回避受付時間がどれぐらいかも把握しておきたいですね。

5.ゆとり回避狩り

基本的に射撃属性攻撃を持ったサーヴァントが使える方法です。射撃属性については前回の記事を→https://note.com/lemonade_fgoac/n/n1650f2bb8b36

やり方としては1段目の攻撃→2段目の攻撃を回避される→その後に回避狩りを入れて3段目の攻撃…といった具合ですね。

感覚としては相手の回避を見て、ワンテンポ遅れてその回避を狩るものなので相手のコマンドリロードが早ければ相手に割り込まれたり、ガードが間に合ってしまうことも少なくありません。
それを考えてもノックバックを取りやすかったり魔力を確保しやすかったり強気に回避狩りできたりと使いこなせれば相当有利な戦いができるのは間違いありません。

まずはいつも通り1段目の攻撃を入れます。
2段目の攻撃を回避されますが…
メイドは射撃属性持ちなので空振ってから回避狩りを入れてそのまま攻撃続行!
相手のガードが間に合ってしまったものの、ナイチンゲールをノックバックさせられました。

とにかく攻撃→回避→攻撃の操作に慣れたい、相手の回避を見てから回避狩りする感覚を身に付けたい、という方にはこの射撃属性を持ったキャラで練習してみるのもいいと思います。
特にドレイクはQのモーションが長いために相手の回避を確認しやすく、教材として個人的にはとてもオススメです。

6.タゲ変攻撃

回避狩りの応用テクニックではあるので一応触れておきます。

やり方としては
最初に見てる敵に攻撃する→次に攻撃したい他の敵にタゲを変える→視点が切り替わったのを確認後、回避を入力→切り替わった敵に次の攻撃を行う…といった感じです。

まずはいつも通り2段目まで撃ち込んで…撃ち込んだ直後の時点でタゲを変えておきます。
視点が切り替わったら回避入力!3段目を撃ちます。
弓ジャンヌの宝具詠唱をカットすることができました。

コツとしては、ターゲット変更を気持ち早めに行うことでしょうか。
実際にやってみると分かるのですが、ターゲット変更と回避をほぼ同時のタイミングでやると大体視点が切り替わる前に回避してしまい失敗します。
やること自体はディレイ回避狩りの応用に近いので、先に習得している方であれば比較的すぐコツが掴めると思います。

シューター以外でもランサークラスのようなリーチの長い近接鯖であれば、使える機会は多いと思います。特にタゲ変攻撃でEXアタックを当てる動きは不意打ちで昏倒を狙えたりと強力なので練習してみると良いでしょう。

あとがき

画像付きで少しでも分かりやすいように説明したつもりではありますが、人によっては分かりづらい部分もあったかも知れません。

自分が投稿している動画でも今回解説したテクニックは用いているので合わせて参考になればと思います。下にチャンネルのリンクを載せておきます。

少しでも多くの人に知れる機会を得られるよう、Twitterとかで共有していただけたらと思います!

それでは楽しいアケゴLIFEを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?