見出し画像

休職中の過ごし方

※このnoteは、私「さや」の生きた証です。自己満足、乱文乱筆失礼いたします。
※今後の投稿記事も含め、一切の無断転載を禁じます。





この記事に目を留めてくださった方、ありがとうございます。
そしてご挨拶が遅れましたが、こんにちは◎(これを書いている時間帯は、こんばんはに近いですね…w

昨日の自己紹介に引き続き、二度目の投稿です。現在、人生初の休職中の「さや」(@ lemonede0901)でございます。

「適応障害」という症状の割に、ストレス要因である職場を離れ、休職している今現在も悩みは尽きません。。一体私の体や心はどうなってるんだ。。
日々、体調には波があります。Twitterで呟くことはできても、毎日を過ごすのがやっとの日があるのも事実です。そんな中でも、できることを少しずつやるか~と思っています。

今回は、私の休職中の過ごし方について書いてみようと思います。

とはいえ、押し売りする訳でもなく…あくまでも私がやっていることを羅列しているだけですm
という訳で、調子いいとき編と、調子わるいとき編の二部構成で参りたいと思います。笑

−−−−−−−−−−

<調子いいとき編>
①猫などの動物と触れ合う
我が家には猫ちゃんがいるのですが、本当に動物ってそこにいるだけで癒されます。
何よりも毛が!!もっふもふのふわふわ、ぽよぽよなんです!!笑

最近はテレビ番組でもよく動物を取り上げてくれているので、結構な確率で見ています。ゆるっとしたドキュメンタリーなども好きです。

②音楽を爆音で聞く
ぶっちゃけ休職前は、音楽を聞こうという気力自体がありませんでした。
正直に言えば、通勤時に音楽を「聞いて」はいたけど、「響いて」は来ませんでした。

昼休憩のときに気分転換しようと思って聞いていた好きなアーティストの曲でさえも、雑音に聞こえたり嘘っぽく聞こえたりして…
最終的には遂に聴くことすらやめて、無音の中でぼんやりと過ごしていました。

今後、私的凹んだときによく聞いてる音楽についても書き連ねてみようと思いますが…本当に音楽の力はすごいなあと思います。

③とにかく外に出てみる
できるだけ意識的に、外に出るようにしています。単に日光を浴びて日光浴=セロトニンを生成したくて…
あとは、常に家に篭っているのもなんだか参ってくるので気分転換も兼ねてですね。

私は元々シフト制の職場だったので、平日休みにまったく抵抗がありません。なので、比較的何も考えずに外に出れているのもよかったのかも。

ちなみに、昼間出れなかったな…っていう日は、夜に軽めのウォーキングを行うこともあります。夜は夜で、また違った街の景色が見れるのでいいですね。

④資格などの勉強
これはもう相当調子がいいときか、一念発起したときだけです。笑
なお、休職前の業務に「関係ない」資格の勉強をしています(仕事のことをできるだけ思い出したくないので…

自分のペースに合わせて、なんとなく「できた」「やれた」という達成感があるので、調子がよいときにはいいと思います。
元々学ぶことは好きな部類なので、取り組めている部分もあるかもしれません。

−−−−−−−−−−

<調子わるいとき編>
①ひたすら寝る
シンプル!w でも、これが一番なんですよね~…眠れてるのは、眠れてないよりかはいいはずだと思っています。すぐ横になっちゃいます。

そして眠っていると…脳内で常に渦巻く様々な不安や恐怖、罪悪感や、しがらみを忘れられますしね。←
身体は休まってるし、きっと体力も温存されてる…はず。一石二鳥!(←?

②簡単な日記と脳トレ
これは調子悪くても、どちらも眠剤飲んで寝る準備をする前に…ちょっとだけ取り組むようにしています。

最近は、症状のせいか物忘れや物覚えが悪くなったかなと感じることが増えてきたので、以下のようなことを日記には書き残しています↓
−−−−−
・その日食べたもの
・todoリストっぽいやつ(結果的にできなくても「できなかったな」っていう感じで)

・嬉しかったこと、できたこと、良かったこと×7個(自己肯定感を上げる特訓)
・凹んだこと、できなかったこと、哀しかったこと×5個(思いつくままに書き殴る)
−−−−−

あとは脳トレですが、これは簡単な計算ドリルを毎日1Pだけ取り組んでいます。庶民の味方、ダイソー様様です。笑
どちらかというと計算は昔からあまり得意ではないうえに、症状のせいか最近拍車をかけて計算ができなくなってきたので、これはイカン…と思い、手を打ってみています。

調子がよい日は全問正解できるときもあるし、調子がわるい日は普通に結構間違えます。笑 でもバロメータみたいで結構いいかなと思っています。

−−−−−−−−−−

長文になってしまいましたが、3/2現在の私の休職中の過ごし方でした。
あとはこのまま良くなるにしろ悪くなるにしろ…実験的な要素も含めて、できることをできるときにやってみようと思います。

もちろんできない日もあります(むしろそっちの方が多い…)が、休職期間中くらいは自分に嘘をつかず、無理せず、ゆっくりしたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!どなたかのお力に少しでもなれれば幸いですm