見出し画像

iPadの選び方

こんにちは、Lemonです。今回は、iPadの選び方についてお話しようと思います。私自身どのiPadを購入するか非常に悩んだので、その経験を生かして自分にあったiPadを選ぶヒントになればと思います。


iPadが必要な理由

まず、世の中においてなぜiPadが必要とされているかについて考えてみます。iPadが活躍するシーンを以下にまとめてみました。

・お絵描きや画像編集
・電子書籍を読む
・映画鑑賞
・授業の板書や資料への書き込み
・自習(試験前に重要用語や重要な一文をまとめる等)
・スマホ版FPSやバトルロワイヤルなどのスマホゲームのプレイ

記載したこと以外にも活躍シーンがあるかもしれませんが、主要な使用用途は大体入っていると思います。スマホでできることもありますが、iPadで作業する方が圧倒的に快適だと思います。特に、今はkindleやジャンプ+等で本を読む人が非常に多くなっていますが、個人的にはスマホよりiPadで読む方が圧倒的に快適です。

iPadを選ぶ際の基準

iPadを選ぶ際、何を重視するかは人それぞれだと思いますので、いくつかパターンを分けて考えます。以下に考えられる基準をまとめてみました。

・価格
・性能(SoCやバッテリー持ちなど)
・機能
・使えるアクセサリ
・サイズ

価格

これはだれしも考えるかと思います。現在の価格はそれぞれ以下のようになっています。(括弧内は学割価格)(価格はApple公式サイトより引用)

・iPad(第9世代)
Wi-Fi:49,800円~(45,300円~)
セルラー:69,800円~(65,300円~)

・iPad(第10世代)
Wi-Fi:68,800円~(63,800円~)
セルラー:92,800円~(87,800円~)

・iPad mini
Wi-Fi:78,800円~(70,800円~)
セルラー:102,800円~(94,800円~)

・iPad Air
Wi-Fi:92,800円~(84,800円~)
セルラー:116,800円~(108,800円~)

・iPad Pro 11インチ
Wi-Fi:124,800円~(116,800円~)
セルラー:148,800円~(140,800円~)

・iPad Pro 12.9インチ
Wi-Fi:172,800円~(156,800円~)
セルラー:196,800円~(180,800円~)

iPad Pro 11

・Pencil(第1世代)
14,880円(13,480円)
・Pencil(第2世代)
19,880円(18,380円)

Pencil(第2世代)

性能, 機能等

次に性能について比較してみます。

・iPad(第9世代)(10.2インチ)
SoC:A13
カメラ:8MP広角、(フロント)12MP超広角
Lightning
Touch ID
Wi-Fi 5 / 4G LTE
Pencil(第一世代)
ストレージ:64GB / 256GB

・iPad(第10世代)(10.9インチ)
SoC:A14
カメラ:12MP広角、(フロント)12MP超広角
USB-C
電源ボタンにTouch ID
Wi-Fi 6 / 5G
Pencil(第1世代)
ストレージ:64GB / 256GB

・iPad mini(8.3インチ)
SoC:A15
カメラ:12MP広角、(フロント)12MP超広角
USB-C
電源ボタンにTouch ID
Wi-Fi 6 / 5G
Pencil(第2世代)
ストレージ:64GB / 256GB

・iPad Air(10.9インチ)
SoC:M1
カメラ:12MP広角、(フロント)12MP超広角
USB-C
電源ボタンにTouch ID
Wi-Fi 6 / 5G
Pencil(第2世代)
ストレージ:64GB / 256GB

・iPad Pro (11インチ / 12.9インチ)
SoC:M2
カメラ:12MP広角、10MP超広角、LiDARスキャナ、(フロント)12MP超広角
Thunderbolt / USB 4対応のUSB-Cコネクタ
Face ID
Wi-Fi 6E / 5G
Pencil(第2世代)
ストレージ:128GB / 256GB / 512GB / 1TB / 2TB
最大120Hzのリフレッシュレート
※11インチと12.9インチの違い
・サイズ
・ディスプレイ
・重量

性能以外で挙げられる大きな違いとして、ProモデルのみPencilを画面に近づけたとき(最大12mm)に画面にポイントする機能があります。これは、現在のPencilの設定(どのペンなのかや太さや色など)などが一目でわかる機能です。

自分にあったiPadを選ぶ

では、以上のことからどのモデルを選べばよいか考えていきます。

・Pencilを使うかどうか
少しでもPencilを使う→Air, mini, Pro
※上記でも太字で強調していますが、無印 iPadはどちらも第1世代にしか対応していないため。
Pencilを全く使用しない→用途によっては無印 iPadも十分選択肢

・サイズ
小さくて持ち運びやすさを最優先→mini
しかし、Pencilを多用するなら→Air, Pro 11インチ
家でなるだけ大きな画面で使いたい、予算には余裕がある→Pro 12.9インチ

・重たい作業やゲームをするか
画像や動画を編集したい、少し重めのゲームもしたい→Pro
PDFへの書き込みやノートをとる→Air
スマホより大きな画面で出先で映画鑑賞、読書→mini

・ストレージと価格
Pencilは使わず、なるだけ安く済ませたい→無印 iPad(第10世代)
ストレージは64GBで十分で、PDFへの書き込みや読書などがメイン→Air。64GBでは不安で、予算に余裕がある→128GBが選べるPro 11インチ

まとめると、
小さいほうがいい→mini
予算には余裕がある、重い作業をする→Pro
Pencilは一切使わない→無印(第10世代)
授業などで使う→Air

購入方法

現在購入する方法は、
・取り扱いのある家電量販店に行く
・Apple Storeに行く、または公式サイトで購入する
・AmazonなどのECサイトで購入する

学生の方(大学生、専門学生)は、学割が使えるのでApple Storeに行くか、公式サイトの左上にある教育ストアから購入することをおすすめします。
下記に教育ストアのリンクを貼っておきます。

最後に

以上がiPadの選び方です。今は大学の講義でiPadを使う人が多いと思います(私もその内の一人です)。iPadの性能もかなり向上し、Macで使用されているSoCが使われているほどです。iPadの性能がここまで向上したがゆえに、購入時に迷う人が多いのが現状だと思います。近所にApple Storeがある人は、店員さんが自分にあったモデルを選ぶサポートしてくれたりもするので、どうしても決められない場合は直接行く方がいいと思います。

最後までご拝読いただきありがとうございました。今回の記事がiPad選びの参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?