見出し画像

Pray for Maui. Lemoは売上の一部をマウイ島の支援活動へ寄付することにいたしました。

こんにちは。LemoオーナーSatokoです。


8月8日に起きたマウイ島の山火事。

死亡者数が日に日に更新され増え続けています。安否不明者も1000人以上。

現地で被災した方々の動画から本当に恐ろしい目を覆いたくなるような事態が伝わり、悲しみと恐怖が止まりません。実際にその場にいた方々のそれは想像を超えるものだと思います。

みなさんも報道される映像を見て心を痛めているはず。


甚大な被害を受けたマウイ島へ微力ながら支援ができればと思い

Lemoでは8月の売上の5%をマウイ島山火事被害の被災地・被災者支援活動へ寄付することにいたしました。


歴史的な建造物を戻すことはできませんが、再建には8000億円以上かかると試算されています。

大変微力ではありますが、何か少しでも役に立てれば、という気持ちでいっぱいです。

みなさんの地球を思いやる気持ちを乗せて寄付させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。


一方で日本でも台風被害が各地で発生していて本当に辛い。被災地の一刻も早い復興を祈るばかりです。

例年8月の1ヶ月で降る雨量の3倍の量が1日で降る。信じられないです。
気温の上昇によって蒸発する海水量が増え、ハリケーンや台風が巨大化しています。

マウイ島の山火事ははじめ自然発火とされていましたが、今は送電線の漏洩という説も出てきていますね。
どちらにせよハリケーンによる強風で送電線が切れ、深刻な乾ばつで山火事になり、猛烈な強風で炎は時速130kmという異常な速さで進み、これほどまでの被害になった。

日本全国でも不安定な空模様が続いていますが
世界でも信じがたいような異常気象が連日起こっています。

地球は1つの星ですから、全てつながっています。

地球に住まうものとして、地球の一部として、わたしたちみんなが同じ方向に進まなければならない、強くそう思います。


Pray for the all victims.

🍏Lemo公式LINE🍏
Lemoの最新情報やサステナブルな暮らしのアイディアをお届けしています。友だち追加でお得にお買い物できるクーポンももらえます!
ぜひ友だち追加してくださいね👇🏼

Lemo オーナー プロフィール

Satoko

2020年頃から環境問題に興味を持ち始め、環境問題について発信をはじめる。
学生時代からファッションに関わる仕事をしていたが、甚大な環境汚染を引き起こしているアパレル産業に加担している自分と、美しい地球を守りたいという思いの不一致にジレンマを感じるようになり
2021年8月、環境にやさしい暮らしを広めるためサステナブルな日用品を集めたオンラインストアLemoをオープンさせる。
2022年1月エシカルコンシェルジュ修了。
2022年にはLemoが環境にやさしい暮らしを始めるきっかけになればという思いから、オリジナル商品の生産をスタート。
ゴミを減らし循環させる生活を広めるため、2023年よりLFCコンポストアンバサダーとなり、コンポストの普及にも努めている。
ビーチクリーンなどのエシカルアクティビティも積極的に企画、開催中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?