見出し画像

TFCC損傷はどう痛いの?

🟦手首をあまり使いたくない理由

1番大事なのは、ケガには個人差があり、出来ることや出来ないことは人それぞれである。ということを頭に入れておくことです。ここに書いてあるのはあくまで「れおんの場合」です。

まず、重たいものが持てません。と言ってはいますが、実際には「持てるけど、持つと手首痛いから持ちたくない」という感じです。どれくらいの重さを持つことができるのか、と聞かれると、『不明』と答えてしまいます。理由としては、『持てない』わけではなく『持てるけど、痛い(正確には筋肉が落ちているせいで手首を使うと傷んでしまう)』が現実なので決して、持てないわけではないのです。要するに甘えているわけです。

『え?じゃあ、がんばれよ。』


というお言葉がきっと浮かび上がった方もいるかもしれません。

はい。全くその通りにございます

甘えてます。だって痛いもの。
「痛み」をそっくりそのまま表現することが難しいのですが、首を回した時にパキッとちょっと痛みがしたり、足が筋肉痛で使うと痛いみたいな痛みがずっと続いているという感じです。

痛いもんは痛い。できることなら使いたくない。だが、しかし、使わなければ筋肉がどんどん落ちてもっと使えなくなる。というのも事実。

🟦足首はどうなの?

長時間歩くとしんどい、座りっぱだとおしりが痛くなる、曲げっぱなしだと膝が痛いなど、大学生から発せられないようなワードが多い気がしますが(実際、れおんもこんなこと悩むと思ってなかった)

多分どれも筋肉が落ちたから耐久値減ってるんじゃね?って感じです。(整形外科にて言われました)

しかし、歩くの大好き、ハイキング大好きなれおんですので大学までの山道や、最寄りまで(約20分)も徒歩でランラン♪♪歩いているため、定期的に炎症を起こします。そのため普通に歩けていてもカバンの中には折りたたまれた杖や、湿布、冷えピタなど足首がいたんだとき用の道具が沢山入っています。

これに追加し、骨盤矯正の持ち運びサイズの座布団(このせいで重たい)を持ち運んでいるため、小さなカバンが使えない。(れおんの最推しカバンだと、サブバック必須になりました(т-т))という悩みがあります

🟦結論は?

軽くではありますが手首、足首の話をさせて頂きました。何となくではありますが、TFCC損傷(ver.れおん)を理解していただけると嬉しいです。今後は授業のできるできないも話せるだけ話していくのでお楽しみに!!

🟦告知♡

TikTokは、週3回ピアノの弾いてみたを投稿しているのですが、その話をします。

元々音楽がとても大好きな子供でして、母親と今なんの音が出た。とか、玄関チャイムの音はこれ。とか、普通の家庭ではしないような遊びを今も尚やっています。

ピアノは14年間続けており、こんな遊びをしていたこともあって耳コピができるようになりまして……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?