見出し画像

気の不足

やる気が出ない、だるいといった言葉は日常によく耳しますね。
東洋医学的に言うとそれは「気虚」という証、見立てをたてるキーワードとなります。
他にも風邪をひきやすかったりとか、下痢しやすい、すぐねむくなるなどいくつかの項目にあてはまればその方は立派な「気虚」の証で漢方薬でいえば四君子湯の人参のイメージやツボでいえば足の三里やお腹の中脘という経穴が私には浮かんだりします。
ちょうど二学期の始業式がはじまるころですが、大人だけでなく、学校に朝起きていくのが辛いお子さんなどもこの「気虚」という見立てがあてはまる場合もあるかと思います。
他にも起立性調節障害など、ご本人が怠けているのではなく複合的な原因があるケースもみうけられます。まずは医療機関への相談やそのうえで鍼灸院での東洋医学的な見立ても参考にされたらこれ幸いです。

もしサポートしていただけたら、とってもとっても励みになります