見出し画像

ヒヤヒヤ踏み出す第一歩

3/17

どうやって伝えようか、と考えていたら当日になってしまった。

いま、アイルランドに向かっている。

ワーキングホリデーで、1年滞在するのが目標だけど、ぶっちゃけ仕事もないし家探しも難しいらしく、いろいろと条件が厳しく、どうなるかわからない。
現地の仕事を見つけて、1年住むのが1番の目的だけど、もしかしたら諦めて日本に戻るかもしれないし、ベトナムとか物価の安い国に移動しちゃうかもしれない。

アイルランドを選んだ理由のひとつは、ここを拠点にしてヨーロッパをぐるりと周りたいからだったけど、それも仕事を見つけられるか、旅に行けるほどの余裕がつくれるか次第で実現できるか分からない。

楽しみと不安がどっちが多いか聞かれると、ほんとうに分からない。自分にとっては、生きるか死ぬかのチャレンジなので、命張ってますw

まあ、いざとなったら、帰れるようにだけしておかないとね…

まだ到着してないけど、早速いろいろあった。初めてのトランジットで、一時入国チャレンジをして、ベトナムの友達に会った。

ベトナムの友達というのは、前回8月にベトナムに行った時に、ひとりでバインセオを食べようとしたら、同じ店に食べに来た男の人。彼は英語を話せないし、私もベトナム語を話せないので、お互いにGoogle翻訳を使って話す。会話にすっごく時間がかかり、ベトナム語をもう少しだけでも知っていれば…!と思いつつ話すけど、Google翻訳サマサマで、なんとかお互いの言いたいことは通じる。バインセオのお店で、彼が日系企業に働いていること、日本の福島出身の友達がいること、日本にいつか行きたいと思っていることなどを聞き、バインセオの食べ方を教えてもらい、連絡先を交換して、バイクで送ってもらうなど親切にしてもらった。
(ベトナム旅のことがぜんぜん書き残せてない!)

今回アイルランドに行くのに、乗継する国を選ぶ時、ベトナムという候補がありラッキー!もしかしたらトランジットでベトナムに少し滞在できるかも!なんて期待したけど叶わず、たったの4時間のトランジットになった。観光は諦めて、前回のベトナム旅で知り合った人と話せないかと思い連絡してみたら、空港まで来てくれると言ってくれて、今回会えることになった。

ベトナムの人はzaloやWhatappやFacebookをよく使うみたいだけど、私はそのアカウントが作れず(ベトナムで使用できる電話番号を持っていなかったので)、かろうじてインスタグラムだけ繋がれた。友達は私と連絡を取るためにインスタグラムを作ってくれて、今回ベトナムでトランジットするという連絡にも返事をくれた。
(もうひとり、英語を話せる人とも連絡先を交換したけど、彼はインスタグラムを開かないみたいで返事をもらえなかった。)

それで、飛行機に乗る前と降りた時に、なんとか空港のWiFiに繋いで連絡をして、会うことができた。Google翻訳を使いながらの時間のかかる会話をして、まだまだ話したいと思っていたところ、メキシコだか、どこかの国からやってきた人が、話しかけてきた。

その外国人は、金がない、食べ物を恵んでくれないかってやってきた。それを聞いてベトナムの友達がすぐ、サンドイッチを買ってあげていた。優しすぎる。。私は疑いつつも、英語で状況を聞いて、それをベトナムの友達にも伝えたりした。(外国人は英語しか話せず、全員Google翻訳を使っていたのに、なかなか英語⇄ベトナム語の翻訳を使わず、なぜか私がGoogle翻訳でベトナム語に変換して伝えてたw)友達がサンドイッチを買ってくれたけど、その外国人はポークは食べられないと言って、サンドイッチを買い直すことになったり、水を買ってもらっていたのに、食後にコーヒーかお茶ももらえないかとか言うので、欲張りだな!と思ってベトナムの友達に払わせるの悪いから、私がコーヒーを1杯奢った。仕事を紹介してくれると言っていたエージェントに騙されて、荷物もクレジットカードもないから、何か仕事を紹介してほしい、ネットで応募したけど返事がもらえない、なんでもいいから仕事を紹介してもらえないかと必死。私はそれをベトナムの友達に伝えるけど、紹介できる仕事はなさそうだし、ビザは3ヶ月しかなく、ベトナム語を話せないので、難しいだろうと。
私は大使館に行ってみたら?と伝えてみたけど、お金が必要だから行けない、とかなんとか。日本人は困ったら大使館に行くとか伝えた気がするけど、日本は大使館があるけどなんとかこんとか…(英語ぜんぜん聞き取れてなくてウケる)
何度も仕事やお金を求めていたけど、私と友達が、行かなければならない時間になったので、インスタを交換して、バイバイした。

ベトナムの友達が言うには、騙されて金がないという外国人が、ベトナムにはよく居るらしい。
ハノイに行くはずだったのにホーチミンに来てしまったとか、荷物もお金もカードも何もないなんて、本当かよ!自分の貴重品くらい管理しろよ!と思いつつ聞いていたけど、明日は我が身だな…という怖さも。ベトナムにきて2週間、まだスマホの充電があるということは、毎日通りががりの人にお願いしているのだろうか。

出発早々ヒヤヒヤだぜ。英語喋れたのはラッキー!と思っていたけど。
金もなく、仕事もなく、帰るお金もなくなったら、マジでなす術がないんだろうな、というのも実感した。
私もとにかく仕事を見つけなければ。金が尽きる前に。どんぶり勘定な人間だから、計算を間違えないかが怖い。笑 少なくとも1〜2ヶ月はなんとかなる…はず?!

実はまだ、どこに住むべきかを迷っていて、仕事の見つかりやすさとか、家の探しやすさとか、物価や生活費とか、ちょっといくつか気になる街をまわってから、選ぼうと思っている。(せっかくアイルランドに行くなら、ひとつの都市しか知らないまま帰るのは嫌なので!)

最初2週間は、3都市くらい宿に泊まる予定。予算の都合で全部ドミトリーだから、疲れが溜まらないように気をつけなきゃなー。

宿も家も、すべてが日本の2倍くらいの物価なので、早く現地の仕事見つけないとヤバ。

あ、そういえばまだ、この旅(生活)でやりたいこと、書き出せてないな。やってみたいことが本当にたくさんあって、どれが叶えられらるだろうか。

まあこんな感じで、ぐだぐだゆるゆる、「世界で生きる」の第一歩を踏み出しました。

自分は優柔不断だし、大雑把だから、見ている方が不安になるかも。笑 書けないほどにヤバいこともたくさん起きるかもしれない。それでもできるだけ定期的に、何かしら発信していきたい気持ち。

文字だけじゃなくて、写真とか動画とか音楽とか絵とか、なんかやってみたいこといろいろ試してみるつもりなので(そうは言ってもなかなか全部はできないんだけど)、よかったら見守ってやってください。
(ようやっとこのアカウント作った大目的を進められる!)

出国前に会ってくれた人、応援してくれている人、本当にありがとうございます。
結局バタバタしてて会いに行けなかった人もたくさんいるし、やり残したこともたくさんある。くぅ〜自分の行動の遅さよ!
ご挨拶できなかった人、すみません、また帰国したら会いに行きます!

ベトナムから出国するのすごく寂しくて、そのまま住みてぇ〜と思いながら出国審査した。でも搭乗口に行ったら、ヨーロッパ人ばっかりで、英語が聞こえて来て、それはそれでワクワクした!ベトナム語より英語の方が分かる安心感がすごい。

どうなることやらですが、きっとなんとかなりますように!そいでは〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?