見出し画像

「トランシルビィ」 難易度控えめ、面白さ多め トランシルビィ紹介

ごきげんよう。
本日は「トランシルビィ」の紹介記事よ。

トランシルビィ

スキップモアとエスカドラが開発しフライハイワークスより2021年12月9日に発売されたサイドビューの2Dアクションゲーム。
『トランシルビィ』はサイボーグの少女シルビィと、相棒のAIネーコムが次元大陸の謎に迫る、2Dプラットフォーム探索型アクションゲーム(メトロイドヴァニア)です。

紹介文から引用してきたけどイメージしやすいのはメトロイドっぽいゲームかしら?
メトロイドって書くと難しそう…ってイメージを描く人も多いだろうけど「トランシルビィ」は「難易度控えめ、面白さ多め」のキャッチコピーの通り難易度は優し目なっているわ。

プレイ動画

最近クリアしたばかりなのに若干グダってしまったわ…
最初のステージをクリアするまでプレイしているので良かったら見てみてね。
途中、マイクが遠くなっているのに気付かず進めてしまっていたわ…

ここが好きなポイント

古き良きアクションゲームを彷彿させる

画質や音楽は綺麗になっているのだけどSFC時代のアクションゲームを彷彿させるわ。
お約束ではあるのだけど、新しい能力などを手に入れて新しい場所に行けたり、ちょっとした謎解きをしたりなどは2D時代の「ゼルダの伝説」を思い出せたわね。
SFC時代のアクションゲームが好きな人は気に入ること間違いなしよ。

キャラクター同士のポップなやり取り

少女シルビィと相棒のAIネーコムのやり取りが多いのだけど、ゲームのタイトル画面のシルビィを見るとクールキャラなのかな?って思えるのだけど中身は片付けるのが苦手だったり、自分の能力を忘れていたりなどドジっ子キャラなのよ。
それに対してネーコムが突っ込むなどポップなやり取りが世界観を明るくしているわ。

タイトルを見るとクールに決めてて恰好のだけど…この評価が10秒後にはひっくり返るわ

難易度はやさしめ

アクションゲームというと、苦手な方も多いと思うけどこのゲームに関しては苦手な人でもそこまで苦労しないでクリア出来ると思うわ。
ボス戦もパターンを掴めば簡単に倒せるようになっているし、雑魚敵も下攻撃をすれば全ての敵が一撃で倒せるの。
戦闘で詰むよりも謎解きで詰む人は居そうね…私も何回か往復したりしたわ。
マップに行った方が良い場所が表示されるからそれもハードルを下げている要素ね。
難易度に関しては良いと思うのだけど、この辺は強さを選べたらもっと面白いのだけど…

ワクワクするステージたち

スクリーンショットを取り忘れたので後半のステージが多いけど…
見て貰って分かるように見ていて飽きない美しい世界観。
そして、ワクワクするBGM達。
やっぱりゲームの醍醐味はこの世界観を自分の手で操作して巡れることだと思うわ。
是非、皆様にもこの世界を巡って貰いたいわね。

突然始まるシューティングゲーム
世界樹のサクラ…綺麗に咲き誇っているわね
キツネ?ダルマ?

最後に

プレイ時間に関して書き忘れたけど、私は6時間でクリアしたわ。
この辺は人によるだろうけど、ゆっくり探索してもこのくらいでクリア出来たから初見だと3~5時間くらいでクリア出来るかしら?
トロフィーもあって、そこでは3時間以内にクリアすると金のトロフィーが貰えるから2週目は3時間を切りたいわね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?