見出し画像

職場の教養 10月21日 一度の結果ではなく

仕事で失敗した人に対して叱咤し、次回はその業務ができたとします。その場合、改善したのは叱咤したからだとは限りません。
失敗したのは偶然で、次の機会には実力を…

今日の心がけ 長期的な視野を持ちましょう

倫理研究所『職場の教養』より引用
※全文の転載は著作権法違反となるので掲載しません

要約すると、一度失敗しただけで結論は急がないこと。長期的にみると、もしくは複数回実践することで違う見方や結果が生まれるものです、という内容です。

【著者の個人的な感想】
数か月に一回、べつに調子が悪いわけでもないのに、ろれつが回らなかったりすることがあります。そういうときに限って朝礼当番だったり、意見を述べるために当てられることがあるんですよね。

いや、逆なのかな。朝礼当番をプレッシャーに感じてるからろれつが回らないのかも…。

本文に書いてある通り、たまたまその日は調子が悪かった…なんてこともあるので、一度の結果で判断するのではなく、複数回、または長期的な視野を持って判断したほうが良いですね。

職場の教養の感想はこちら↓

一般社員向けと、少し立場が上の人向けに話の参考になりそうなことを書いています。ぜひご登録ください!

ここから先は

536字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!