見出し画像

職場の教養 5月29日 鉛筆の謎

ある日、宿題をしていた小学2年生の息子が、父親のAさんに「どうして鉛筆は紙に書くことができるの?」と質問されました。
Aさんは小さい頃から鉛筆を当たり前のように使ってきましたが、思うように答えることができなかったのです。そこで〈なぜだろう?〉と思い、さっそく調べてみることにしました。
鉛筆の芯は…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年5月号より引用

【今日の心がけ】
物の由来をしりましょう


【1】このnoteについて

職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したコト、ほかのヒトが話していたイイ話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。

それってサービス業向けのスピーチ内容じゃないの?

と思われるかもしれませんが、有料記事に書かれている内容は、業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容にリメイクしています。
ですので…

①職場の教養を読んでも感想が思いつかない
②朝礼当番の日が憂鬱
③いつも同じようなスピーチになる

という方は読んでみて欲しいです。
朝礼当番が月に2回以下の方は…

自分の朝礼当番の日だけ単品購入(100円)
それ以上の回数の方は定期購読(月/299円)

がおススメです。
毎日更新していますのでぜひご登録をお願いします!

【2】 著者の個人的な感想

コレ、数年前にも同じ記事がありました。鉛筆だったかなあ…消しゴムで鉛筆の字がなぜ消えるのか? だったかも。noteにはなかったので、ブログ時代に書いたのかな。探しても見つかりませんので探さないでくださいね。

物の由来を知るのは小さい頃から好きでした。鉛筆も当時は気になっていましたが、調べる方法がなかったために知ることができませんでした。先生に聞けばわかったのかなあ…。でも保育士のお姉さんがわからなかったらどうやって調べるんだろう…。当時はパソコンもスマホもネットもありませんでしたからね。

さて朝礼では。
いまやっている仕事を思考停止でルーティンのように取り組んでいませんか? なんのためにやっているのかを考えたことはありますか?
物だけでなく、自分の仕事の由来も調べてみましょう。

有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。
ぜひご購読をお願いします!


【3】 意見を述べてみよう

私も、なぜ鉛筆で字が書けるのか気になったことがありますが…

ここから先は

464字

¥ 100

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!