見出し画像

職場の教養 12月20日 得手不得手

人は皆、得意なことと不得意なことがあるものです。
「好きこそものの上手なれ」という考え方があり、好きだからこそ、それが得意なことにもなります。つまり、少なからず人は「自分の好きなことは得意なこと」と、思うのではないでしょうか。
しかし時に…

※著作権法違反となるので全文は掲載しません。
 お手元の『職場の教養』をご覧ください。

倫理研究所「職場の教養2021年12月号より抜粋」

【今日の心がけ】
自分の可能性を広げましょう

【著者の個人的な感想】
人前で話すことが苦手で、毎日朝礼をやっていたときは緊張でお腹が痛くて朝からトイレにこもっていたものです。

と自分では思っているのに…占いや職業診断、他人の評価のどれをとっても『コンサルティング』『教育』『アドバイザー』『カウンセラー』といった、人と関わる仕事が向いているというのです。

私のように自己肯定ができない人間は自分を過小評価します。自分が持っている魅力や能力は、みんなが持っていると思ってしまいます。ですから自分が自分のことを一番よくわかっていません。

ときには周りの人たちが言ってくれることを信じて、自分の可能性を広げてみる努力が必要だなと感じました。

↓職場の教養の感想はこちら↓

毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!

ここから先は

499字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!