見出し画像

職場の教養 3月6日 思い切って

私たちは年齢を重ねていくと、新しいことに挑戦することが億劫になったり、諦めてしまうことがあります。
A子さんが荷物整理をしていた時のことです。小学生時代の文集を見つけ、それを開いて見ると「保育士になりたい」と自身の夢が書いてありました。
別の道に進んだA子さんでしたが、文集を見返したことをきっかけに、もう一度夢に向かって挑戦したいという思いが沸き上がってきました。A子さんは熟考の末、保育士を…

倫理研究所「職場の教養2022年3月号より抜粋」
※著作権法に基づき全文は掲載しません。
お手元の『職場の教養』をご覧ください。

【今日の心がけ】
諦めずにチャレンジしましょう

【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。


【2】 著者の個人的な感想

卒業アルバムはすぐに取り出せるところにあるので見てみました。
…ありました! 夢を書くのは定番ですよね。私の夢は…

「長生きする」

でした。なんだか夢も希望もありませんね…同級生らは野球選手だとかパイロットとか書いてるのに私って一体…。

まあプラスに捉えるなら…現在も生きているからこうして記事が書けているワケでして。将来に向けて夢は実現し続けています。

私の場合、夢を諦めるとは自ら命を絶つこと以外当てはまらないので、持続可能な目標、なんだかSDGsみたいでカッコいいと思って長生きします!


↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!


ここから先は

586字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!