見出し画像

231129 『裁かれた命』

 成年後見制度の法改正に反対するさまざまなグループが集まって開いた院内集会をYouTubeで昼間2時間視聴。アタマにも入ってこないし心にもこないまま終了。そのあと鍵山優真くんのショートプログラムをNHK+で視聴。音楽がイマジン・ドラゴンズのBelieverだったので。それからOTTAVAの先週の林田さんを聴いた。最後のほうで二期会のオペラの話から三島の原作『午後の曳航』について熱く語っているのを聞いて、再読したくなった。

 図書館で予約していた角幡さんの新刊『犬橇事始』の順番が回ってきて、行かなくちゃと思ってるうちに夕方になり、早く家を出なくちゃと思ってるうちに閉館時間を過ぎてしまって、あっさり今日は諦める。まったく最近はこういうことばっかりなんだが、どれもこれもほんとにあっさり諦める。

 Amazonでブラックフライデーのうちにモバイルバッテリーを買っておくかと検索して、昔のに較べてめちゃ軽くなったばかりか価格が劇的に下がっていてびっくりした。こんなに安くなってるならリスクは冒さない。ふつうにAnkerを買う。Amazonのブラックフライデーは12月1日までなので、あっさり諦める必要はなく、大江健三郎で何冊か、ついでに三島由紀夫も何冊か、カートに入れて、バスタオルやエッセンシャルオイルもカートに入れて、紅茶をカートに入れたところで2万円を超えてしまったのでカートにいれたままタブを閉じて終了。

 早々にベッドに入り、kindleで『裁かれた命』を読み進める。やっぱり堀川惠子さん、巧いなぁ。面白い本を読んでいる間は、今日できなかったことを全部忘れていられていい。早く寝床に入ったわりに就寝は2時近かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?