出会いは突然に

今日は金曜日だった。

こんな世の中になってしまって、丸2年。

気軽に飲みに行く習慣が無くなった。

自宅のマスクのストックが無くなったので、近くのスーパーに寄った。寄ったというよりは帰宅路から遠回りして向かった。

マスクを何故かスーパーへ買いに行った。ドラッグストアは近くにあるのに。

2階の日用品売り場でマスクを購入し、フラフラと1階へ。

値引きシールのついてあるお肉をカゴに入れて、いつも通るウイスキーのコーナーへ。

『ん?ウソやろ?

いやいや。いやいや。

あるやん。めちゃくちゃあるやん。

白州。』

関西に住む私にとっては、なかなか行けない山梨県の蒸留所に行くぐらい大好きなウイスキー。

6年ほど前までは定価で購入できていたが、今はAmazonで検索すると2倍近い値段で販売されている。

こんな大手スーパーで販売されているということは、流通するようになったのか。Amazonで検索したら、2倍のままだ。

『そうか。ここでもお高い値段で販売されてるのね。。』

『定価やん!定価じゃん!定価ですやん!
 定価って言葉が好きです!
 やっぱり値引きが好きです!
 定価でも嬉しいんです!
 定価って何ですか!
 定価…』

『お一人様一つ?いや、書いてない!いける!』

7本ある。全て購入したい。

いや、違う。そうじゃない。私は転売はしない。必ず自分で消費する。7本でもだ。

白州はそういうことする人、嫌いなはずだ。
#勝手なイメージ

ごめん!2本だけ飲ませて下さい!

そして、次に会う時には、またこんな嬉しい気持ちにさせて下さい!

遠回りして向かった、いつものスーパー。

いつも無駄だと分かってても、確認することの大切さ。

遠回りが無駄じゃない。無駄がムダじゃない。

大好きなウイスキーに出会えることも有れば、何も無いこともある。

『継続は力なり』
『好きこそものの上手なれ』

おじいちゃんが昔言ってたことが、何故か思い出されて、白州が五臓六腑に染み渡ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?