見出し画像

病院●レントゲン室〜胃部X線[◆作り方①]

今回、最も頑張った作品「胃部X線装置」です。
バリウムを飲んで、胃のレントゲンを撮った経験のある方には「ああ、あれ」とお分かり頂けるのではないかと思います。(未経験の方には「なんじゃこりゃ?」)

↑こういう台に立ってスタート。
↓台を回転させられるのがポイントです。

本当は台が回転すればコップも動いて、中身がこぼれない仕組みになっているんですが、そこまでは再現できませんでした…残念!

まずは土台から…
台の回転を支えられるように、頑丈めに作りました。

回転パーツを支えるために、1x4-1面スタッドブロック(30414)を使いました。

※ [◆作り方②]につづく


【関連サイトへのリンク】

☆☆ Minimal LEGO World ☆☆ …レゴばあちゃんの小さめの作品集

★★★レゴばあちゃん作品もくじ★★★ …レゴばあちゃんの作品集

◆◆◆レゴばあちゃん作品の作り方◆◆◆ …レゴばあちゃんの作品の作り方

●●●ハル君のアーカイブス●●● …孫のハル(小学2年生)の作品集

●●●ユイ(トク)ちゃんのアーカイブス●●● …ユイ(5才)トク(3才)の作品集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?