見出し画像

MDから紙の遊戯王に触れて

日記です。

画像1

灰流うららを飾っていたらデッキを組んでいた。

事の発端は遊戯王マスターデュエルで久しぶりに遊戯王のカードゲームに触れたことで、現代遊戯王の一端をデジタルで体感している。結構楽しい。

画像7


エクシーズ召喚の登場と共に触らなくなり10年以上経つが、それ以降ペンデュラム召喚やリンク召喚と言った新たな召喚方法、それに伴うルール改正、膨大なカードプールの追加、免許試験かなにかと思わされる日本語テキストやルールの煩雑さのイメージなどをひっくるめても特に失うものも無く手軽にプレイできるというのは良いきっかけだった。

画像8

特にカードやルールの知識不足からくる処理や挙動が正しいかよくわからないという問題もデジタルなら(恐らく)正しく解決してくれるため安心してプレイできたのはとても大きかったし、幸いにも身内同士で一斉に始めたこと、最初は好きなカードで組んだデッキで対戦できていた(そこそこ勝てていた)など恵まれたスタートを切っていたし、その他細かい不満や要望はいくつかあるものの、やればやるほど「これは紙でやりたくないな・・・」と思えるほどの出来であり、それは遊戯王というカードゲームの面白さのひとつでもあると思う。

画像9

そういった感じで緩くプレイを続けていくうちに、マジックで定期的にやっている「今期お世話になったカードを部屋に飾る」のを、今回は遊戯王から灰流うららにすることに決めた。
そんな帰り道に適当な店の特価コーナーに並んでいた灰流うららを飾った話を今も遊戯王を続けていた友人に少し話をしたところ、数日後ポストに何枚かの雑多な紙のカードらが投函されていた。

画像10

上述した通りマスターデュエルは不思議なことにやればやるほど(自分の中では)紙でやる気が無くなる凄いゲームだったので、滅多なことではやらないだろうとタカを括っていたらこれである。数枚送られたところでやるわけなし。やるわけがない。デッキ数が足りなくなるくらいには遊んでいるので確信がある。
でもまあ帰りに秋葉原にでも寄ってたまには紙を眺めるくらいはしてやってもいいか、、、

・・・

画像2

画像3

画像4

カード安すぎて組んだ。

デッキは何でもよかったのだが、つい先日店頭で「閃刀姫プレイマットの予約受付始めました」というのを見かけ、ラッシュデュエルを遊ぶ時にマジック以外のプレイマットがあるのもいいなと軽いノリでと勢いで予約していたのを思い出したのと、
マスターデュエルでそこそこ使っていたのもあって帰りの電車で調べていい感じに組み、ニューロンのカード画像を見せて安い順にくれで通した。
ありがとうニューロン。ニューロンが無かったら詰んでいた。

画像5

とりあえず何回かリモートで遊んでみたところ、盤面で動く数字や効果を覚えていなければならない情報量が想像以上に多く最初は苦労したが、やっていくうちに省略していいことや必要なことに慣れたため最終的にはだいぶ楽になった。

画像6

テキストもロクに読まないまま買ったうちの一枚である《セリオンズ“キング”レギュラス》なんかはつい最近刷られたばかりのカードであるらしく、実際使ってみると攻撃力が高くて凄いとか、なんか無効にできて凄いとか、語彙が全くない感想が出て凄いことがわかった。
強いカードはちゃんと使うとめちゃくちゃつよい。

またマスターデュエルはBO1でサイドボードが存在しないため、サイドを含めたBO3で遊べるのは現在紙でしかできないゲーム。
サイド後まで含めたマッチ戦の方が個人的には面白いなと感じたので、そこはマジックと一緒なんだなと思った。
ただある程度慣れたとはいえ紙の遊戯王はラッシュデュエルくらいの感覚が性に合ってるなとも思ったので、これからも紙は身内に誘われたらちまちま遊んでいこうかなの姿勢。
適当が板です。

今回組んだデッキリスト。

40 メインデッキ
1《閃刀姫- ロゼ》
3《閃刀姫-レイ》
3《エフェクト・ヴェーラー》
3《増殖するG》
3《灰流うらら》
2《セリオンズ“キング”レギュラス》
3《閃刀起動-リンケージ》
2《閃刀起動- エンゲージ》
2《閃刀機-ウィドウアンカー》
2《閃刀機関-マルチロール》
1《閃刀機-ホーネットビット》
1《閃刀機-シャークキャノン》
1《閃刀術式-アフターバーナー》
1《閃刀空域-エリアゼロ》
2《円盤闘技場セリオンズ・リング》
2《強欲で貪欲な壺》
2《墓穴の指名者》
1《抹殺の指名者》
1《テラ・フォーミング》
1《増援》
3《無限抱影》

15 EXデッキ
1《閃刀姫-カガリ》
1《閃刀姫-ジーク》
1《閃刀姫-カイナ》
3《閃刀姫-シズク》
3《閃刀姫-ハヤテ》
1《転生炎獣アルミラージ》
1《トロイメア・フェニックス》
1《暗影の闇霊使いダルク》
1《水晶機巧-ハリファイバー》
1《神聖魔皇后セレーネ》
1《アクセスコード・トーカー》

15 サイドボード
3《原始生命態ニビル》
1《ダイナレスラー・パンクラトプス》
2《幽鬼うさぎ》
2《屋敷わらし》
1《ハーピィの羽根箒》
3《コズミック・サイクロン》
3《次元障壁》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?