見出し画像

トルコで男性用の床屋で散髪しました✂️

中学生の頃、私はベリーショートまではいかない
けれど、結構短いショートヘアでやんした。

ある日、5歳くらいの女の子が私に

『ねえ、お兄ちゃんなの?お姉ちゃんなの?』

😱


見た目は男性的だろうが心は乙女な私は
心に相当なダメージを受けてトラウマとなった。
そして私は心に固く誓った。


金輪際ショートヘアにはしないと。

その誓いはもちろん今でも守られ続け、
基本的にロング。
イメチェンでどんなに短く切ったとしても
肩にかかるくらいの長さだった。

パッと見で女性だろうと判断していただくためにも

ロングの人には激しく同感していただける案件であろう。
ロングヘアは例え10cmか20cm切っても
誰にも気付かれない率がものすごく高いのだ。
特に男性には気付かれない。

特に日頃、髪の毛をまとめてたり、アレンジする人は
余計に気付かれにくい。
パーマやカラーリングさえもしなければ、
美容室に行ったことなんて自己申告しない限り
周りはわかるはずもない。

つまりヘアサロンに行っても完璧に自己満なのである。

海外に住んでいる多くの日本人の方々は、
やはりこの髪の毛をどこで切れば良いか?🙃

で悩むと思いますが、

ぶっちゃけ1,000円カットでも余裕で問題ないわー



という私は、先週髪を切りに行きました。
表題の通り

男性専用の床屋で(爆)

トルコに1,000円カットみたいなものは無かったわ。


実は今回で2回目のトルコでの散髪。

1回目も美容院もよかったけれど、それはまた詳しく
書くとして、カットに関しては特に感動も得られなかった。
ごめんなさいねー。なんせ1,000円カットで十分な女なの
だから少女に男と間違われるんだと言うご意見は
どうぞ心の中にお仕舞いになってください。

一応、床屋に行っただけでもまだマシで
床屋に行く前にダーリンに、
「お願いだから、ダーリンが切ってくれない?」
とその辺の適当なハサミを差し出し、
ど素人にお願いしていたくらいなのである。


以前、偶然発見したお洒落なヘアサロンがあり
ダーリンが気になっていたので、
重い腰を上げ、

「ねえ!一緒に髪切りに行こう!
明らかに男性用の床屋だけど、
ダーリンと行けば切ってくれるかもしれない😍」

ダーリンには男性用だから無理だと思うよ、と
反対されたけど、だったらダーリンが切ってよ😤
と言ったら、堪忍してくれた。

それに髪の長い男性もいるし、髭がめっちゃ長い人もいるし
長い髭を切ると思えば
私のロングヘアなんておちゃのこさいさいなはずよ!

それに私単体で行くと、外人のトルコ語わかんねー
困った女とみなされ門前払いの可能性大。
ダーリンとなら安心✨

おしゃれじゃないですか?


行ってみると、内装がものすごくオシャレ😍
ダークな照明にレンガの壁。魅力的な黒人さんがモデル
となって描かれたバカでかい絵画が2枚ほど飾られていた。
ソファーもエメラルドグリーンのゴージャスなもので、
施術台も初めて見たほど凝っていてこれまたオシャレ。
随所にセンスとこだわりが感じられる。

ぶっちゃけバーとしても営業しても大丈夫な
大人な空間。
デートにもってこいって感じーむふふ💕

ドアを開けて開口一番ダーリンが、

『長い髪は切ることができますか?』

と聞く。

どんな質問だよ。

絶対にこの方がオーナーでしょう、という
オラオラオーラ強面EXILE系ワイルド全開な
お兄さんはもちろんだ、と表情で伝えて、
私たちはエメラルドグリーンのソファーで待つことに。

若い男性が、トルココーヒーをサーブしてくれた。
あらあら日本のようなサービスね。
しかもコーヒー美味しかったし、
ロクムまでつけてくれちゃって🧡
カップもシックで、この内装にぴったりだった。

コーヒーを飲んでいると、飲み終わったら先に私から
切ってもらうことになっていたようだ。

先攻!!!!行きます!!!!

腰までのロング。ところどころが雀の巣状態、
私の可哀想な髪の毛。

ワイルドお兄さんの表情から
「こりゃひどい」
と読み取れた笑

切れるくらいに整えたら
『どのくらい切るんだ?』とワイルドお兄さん。

「ここくらいまでかな」と
鎖骨より下、胸のあたりくらい、
20センチくらい切って欲しいと指定すると

『えーーーそんなに切るのか?大丈夫か?😲』

と心配してくれた。

え?そうかなあ?じゃあ、10センチくらいで
と言うと、

うんうん、その程度にと話が決まった😁

結果、

最初に指定した私の長さよりも




もっと短く切ったワイルド兄さん😇

さすがワイルドです。




そうだわ、ここトルコだったわ🇹🇷

結果、鎖骨あたりまでの長さとなりました。

長さはともかく、技術がよかった✨
女性の髪の毛を切ったことがあるかを聞くと
『以前、Şişliで女性専用の美容院で4年働いていたからね』

と、ドヤ顔で颯爽と私の髪の毛を刈り上げるお兄さん。

Şişliは日本で例えるなら、渋谷と六本木のような雰囲気の街。
(読みはシシュリ)
つまりイケイケゴーゴーひゃっほーいな場所。
お店もオフィスも盛もり。外国人も多く、賑やかな街である。
広いエリアだし、どんな美容院でキャリアを積まれたのか
存じないけれど、4年も働いておられたなら
場所柄いろんな人を担当されているであろうから、
全然切ったことない方よりも断然信頼できる。
その言葉が嘘でないならだけど笑

少しレイヤーを入れたりなどして、素敵に切ってくださった。

じゃーーーん!アホ毛はアホなのでチャームポイント

先攻の私、無事勝利を掴んだ!

んでもって後攻!!!ダーリン。

ダーリンはオーナーさんの弟の美容師さんに切ってもらう。
トルコ人男性用の美容師さんの腕前を拝見。
へーこうやって切るのか〜なるほどなるほど。
弟美容師さんの目がめっちゃ職人。

みるみるうちにますます男前になっていく🧡

すると、弟さん、なにやら小鍋を持ってきて
鍋から黒い液体をダーリンの耳と


綿棒に黒い液体を纏わせたブツをダーリンの
鼻の中に

ブッ込んだ😱


耳はこんな感じ。鼻はご勘弁を笑

耳の産毛と鼻毛をワックス脱毛してくれるのだそうな!
すごいサービスだ!!!!

温めたワックスが固まったら、
おまちかね地獄の

ベリーーーーーーっとタイム。剥がします。

めっちゃ痛そう😱

弟美容師さんが剥がしたワックスを見せてくれると
耳の形通り、びっしり産毛が絡め取られていた!
(鼻毛の確認は自粛)

おおおおー
初めてみる光景。
意外と耳って産毛があるのね。
でもなんで耳の産毛を取るんだろう。
衝撃だったので理由を聞けなかったんだけど、
次回聞いてみよう。

そしてさらに衝撃が襲う!!!

なんと弟美容師さんがライターを取り出し

ダーリンの可愛いお耳を

炙りやがった😱🦻🔥


「ちょっ、お兄さん、何やってんのーー😱🔥」

『大丈夫大丈夫!こうして細かい産毛を処理するのさー』

ずっとライターの火🔥を着けているわけではなく、
一瞬、一瞬なんだけど。

本当に直に火🔥を当てているので
見ている私からすると
恐ろしい。

びっくりしたー。
美容院なのに
不意打ちで拷問が始まりすぎるわ。
(鼻毛は相当痛いだろうに)

そう、トルコの美容院では脱毛をしてくれるのである。
特に女性のサロンでは全身をワックスでやってくれるのだそうな。
もちろん大事な部分も!きゃー

よく外から中が見えないようになっている作りの
女性用の美容院がある。

ダーリンに聞いた。
「髪の毛を見られないように、隠しているの?」
だってここはイスラミックなお国。
スカーフを纏うお姉様方がたくさん。

『脱毛をするからね』と回答。

なるほど。それで外から中が見えないようにしてるのね。

でも私はやっぱり大きなガラス張りの
開放感あるサロンがいいな〜😅
最近はそういうサロンがイスタンブルにも多いけど、
奥にプライベートルームがあり
そこで脱毛をするのだと。

イスラム教では毛があるのを忌み嫌うんだと。
ツルツルこそ最高なのだそうな。

へーーーーーーーー美容院で
全身脱毛か。

行くしかない🙃冒険心が疼くわ!


すでに全身脱毛済みだけど、やってみたい。
私も耳と鼻毛もやってみたい笑

行ったらまたリポートします。
でも夏かなー行くなら。

ということで大満足なヘアカットでした🧡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?