見出し画像

トルコでごま油を買ったのに(悲報)イスタンブールの一推しおすすめモールとスーパーとアジア料理通販サイト情報も💛

韓国料理が!!!
無性に食べたくなった!!!
のですが、(アイドルの見過ぎで)

以前書いた友人の韓国料理の
お店には無いチヂミが無性に
恋しい日がありました。

材料はトルコで簡単に手に入るので
問題なく作れます。
がしかし!
韓国料理には欠かせない
今日の記事の主役、ごま油。

この風味が韓国料理には
ものすごく重要なことは
韓国料理ラバーには十分にご理解
いただけるであろう。

たしかにごま油さえあれば
料理の幅が一気に広がるし、
風味も出ておいしさアップ💛
料理上手を装える魔法のオイルだ。

がだしかし、ごま油なんてものは
トルコでは全然一般的では無い。

その辺のスーパーやお店には100%
の確率で置いていない。
ましてやごま油の使用頻度が高い
アジア諸国の外国人が
一切住んでいない地域の
スーパーに売っているわけがない。

食べ物のためなら三千里。
寒かったけど、ごま油のために
イスタンブールの六本木、渋谷っぽい
Şişli(シシリ)へいざ出陣✊

なぜここを選んだのか。
私の大好きで愛してやまない
ショッピングモール
その名も
Cevahir(ジェバヒルと読む)
の最寄駅だし、
目的地であるお目当てのスーパーから
歩いて行ける
最寄りめな駅(もっと近いのはosmanbey駅)
だったから。


イスタンブールにはたくさんの
ショッピングモールがあります。
私は今までに10箇所ほどの、
イスタンブール中心地にある
主要なモールに行きましたが、
ここCevahirがダントツでお気に入り😍🧡
観光客の方にも全力で推します。

理由は長くなるのでまた書きますが
(得意技:書く書く詐欺)
ここにあるMigros(ミグロス)
というスーパーにまずはごま油調査。

結果、

あったーーーーーー💖😍💛🧡
やっぱり愛しのCevahirの
Migrosちゃん🧡
期待を裏切らないさすがな品揃えです。

しかも私の外せない条件
✅100%ごま油
✅コールドプレス
を軽々とクリア💛
なぜ100%ごま油?なのかは
最後の方で種明かしします❤️

本来の目的地であるスーパーに
あると思っていたら、
先にお目当てを見つけてしまった💛
幸先の良いスタート。

キッコーマンのお醤油も買って
本日の夜ご飯のチヂミの準備
万端😍

onevaというメーカー 250mlで500円くらいだった(当時)


しかしトルコの物価からしたら高級品だったわ。

そして次の目的地のスーパーへ。
私の今のところイスタンブールで
第一位のお気に入りスーパー
CarrefourSA Gurme (カルフールサグルメ)

があるんですけど、
ここは本当にまじで愛してる🧡
大好きなスーパー💛(住みたい)

趣味:スーパー巡りなので
たくさんいろんなスーパーを
巡りましたが、

✅品揃え
✅陳列の美しさ
✅生鮮食品の新鮮度
✅購買欲を引き立たせる工夫
✅コンパクトで見やすい
✅流行に合わせた商品展開
✅和食の材料の豊富さ
✅オーガニックも充実
✅もやし、椎茸、白菜、大根、
さつまいも
など和食に必要な生鮮食材もある
(季節によります。上記は
普通のスーパーでは
お目にかかれません)
✅外国の料理に適用できる品揃え
✅冷凍食品も充実
✅お酒が販売されている
(トルコでは販売できるお店が
限られています)
✅生ハムが売られている😁
(豚はマジでお目にかかれません)

以上の点からこのスーパー
を全力で推します。

というか日本並みの質を求めると
ここしかないと思います。

店舗面積は決して広くないのに
ここまでの充実は本当に
素晴らしいです。

Macro center(マクロセンター)
という高級スーパーがあります。
比較的、富裕層地区にあるモールに
入っているスーパーです。
たしかにそこももちのろんお勧めです。

が!しかし!!!😲

店舗面積の割には、
(ここ重要)

さすがに生の椎茸、もやし、白菜、
大根は見なかったし、
(今はあるかもしれない。
さつまいもはあった)
お醤油もそこまでラインナップ
はなかったし、
(今はあるかもしれない)
お値段も富裕層や外国人が
ターゲットですので、
強気のお値段設定です。

でも店舗面積が広いので
お菓子とお酒の充実度は断然
Macro centerな気がします。

欧州諸国の輸入お菓子が
豊富だったような記憶。
ごめんなさい。
あまりお菓子食べないので、
そこは見落としてました🙇‍♀️

ただし
Nişantaşı(ニシャンタシュ)の
City'sと
İstiklal Caddesi
(イスティクラルジャッデシ)
のGrand Peraというモールの
Macro centerは
店舗面積狭いので
うーん、まぁまぁな品揃えかしら😲

ちなみに輸入お菓子もお酒も
トルコの金銭感覚からしたら、
高級品でございます。

上記のMigrosもとってもオススメ🌸
なのですが、
和食調理をすることを考慮すると弱いです。
そしてMigrosはいろんな場所にありますが、
本当に場所によります。
モールに入っているところは
綺麗で日本人の方もストレス無く
楽しくお買い物できますが、
そうではないところは、
買い物意欲が失せるところもあります。

あとは読者の皆様が
何を大事にしているかで、
好みが分かれるので
あくまで私の意見ということで。

そんなこんなで
以上の理由から私にとっては
ダントツお勧めは
こちらのCarrefourSA Gurme
(カルフールサグルメ)
です💛

場所はここです。
イスタンブールのTaksim(たくしむ)
近郊には3つありますが
ダントツでCihangir(ジハンギル)
の店舗をお勧めします🧡


私はここのすぐそばに
8ヶ月住んでいたので、よく通っていました。
たくさんのスーパーを
巡りましたが、巡れば巡るほど、
ここしか勝たん状態に💛

Cihangir(ジハンギル)は
東京で例えるなら
代官山とか白金かな〜。
観光客の方なら訪れるであろう
Taksim(タクシム)からも
近いので、ばらまき土産は
この私の推しスーパーで買って、
近くのカフェを見て回ることも
お勧めです💛

んで、話は戻りに戻って
ごま油よ今日の主役は。

かねてからの夢
CarrefourSA Gurmeの
別の店舗にも行ってみたかったので
この機会に訪れました。

そしたらびっくり‼️
こんなでっかいビルの一階に
ちんまりとありました。

ここは高級レジデンスらしいです。
近くにも高層ビルがいくつかあり、
わかりやすいほどの富裕層エリア。

駅からも遠く結構歩いたので、
車を持っているお金持ちでないと
この辺に住むことは難しいであろう。
(バス停はあったけど)

しかしおしゃれで素敵なカフェやお洋服の
お店がたくさんあり歩くだけで楽しい地域。
暖かくなったら開拓したい💛

で、このレジデンス併設の
CarrefourSA Gurme、
ゴリゴリの富裕層向けの
ラインナップなんでしょーに‼️
私が買えるものあるかなー
もしかしたらCihangir店を超えるかも❤️
ドキドキわくわくしながら
なんて恐る恐る入店。

だけどもだっけど
欲しかった白菜ももやしもなかったし、
Cihangir 店よりはなーんか
いまいち🤔
店のやる気が感じられない。
期待していただけに残念でした😭
(行きにくい場所だしね)

ごま油はありましたが、
実はトルコで売っているごま油の
大半は大豆油と混ぜて
販売されているのです😱‼️

(割合はごま6:大豆4)

そのなんちゃってごま油
は2種類販売されていました。
もちろんどちらも配合割合は変わらず。
まぁきちんと記載あるだけ許そう。
(何様?)

私がMigrosで買ったごま油は
無かったので、

やっぱりあの時買っておいて
ラッキー😋🤞
やっぱり私ついてる😍
おほほほほほほほ💖
そんななんちゃってごま油なんかには
目もくれないわよほほほほほほ
あたしゃーねー
100%のごま油を
買ったんだからねーー

へっへっへ🦹‍♀️

と上からアントワネットで
勝ち誇った顔。

画像はRUMMO社HPより。でもペンネ買った。300円くらい。

調子にノリノリ良い気分で
こちらのRUMMOのパスタと
(Cihangir 店には無かったので
その点ではこちらの店舗素晴らしい)
その他複数購入して帰路へ。

ちなみにトルコではパスタを
よく食べますが、
あんまり私の好みではないのです😭
トルコのパスタは安いけど、
イタリア産があれば、
予算に余裕があるときは
そちらを買っています。
だってトルコのより10倍高いんだもん😭

さーてさてさて
渋滞に巻き込まれまくり
ようやく家に辿り着いた私。
今までの苦労を労おうと、

愛しの魔法のオイルごま油を
今日はサラダに使おうと思い開封の儀。

さあさあこの香ばしい
食欲をそそる
あの芳しい香りよ😍

私の鼻の穴に

カモーーーーーーン😍

ぶち込もうとしたら

え😱


嘘でしょ😱


香りが皆無😱



嗅覚失った?
え?私?風邪ひいたの?
まさか😇
めっちゃぴんぴん元気よ!

つぎにスプーンに出してみると

えええええええ???

どういうこと???

色がめっちゃ透明。

思考回路がショート寸前どころか
ショートだよ😱

間違えたのかな?
瓶をまじまじ見て確認するが、
やはりどう見てもごま油と書いている。

どうやら私が買ったごま油は、

焙煎していないごまから
圧搾したごま油だったことが判明。

😱


そうか、そうだったのか。
そっちだったのか。

日本では焙煎されたごまから
作ったごま油こそが
ごま油という共通
認識だったけど、

そうだわ。

ここトルコだったわ🇹🇷



ぐわーーーーぬおおおおおーー
またやられてしまった

ああああああああ
(精神崩壊寸前)

心で静かに泣き、
誰にも分かち合えない
この屈辱と失敗をここに
吐露しました。
トルコに来て
私はごま油すら
まともに買えない
残念な人になったようです。

そもそも焙煎した時点で、
コールドプレスオイルにならないだろ!
気づけよ私!!!!!😭

その日より
手作り韓国料理への
野望が途絶えた。

あれから数ヶ月経った。
やっぱり焙煎したごまの
ごま油はなんだかんだで欲しい。

一応トルコで100%の焙煎ごま油を見つけたけど、
お値段が可愛くない。
こちらのサイトで500ml。
日本円で2,000円くらい。
なので購入に迷っています。


ごま油の本場?安心の韓国産!これなら絶対に裏切られないだろう。


このサイトは冒頭の韓国レストランを営む友人の
奥様に教えていただいた😁

トルコでアジア食材を頼みたい人は
ぜひこちらお役に立つはずです。

欠品している時も多いけれど、
味噌もありました。

トルコの日本で言う楽天みたいな
通販サイトで
ごま油を検索したら
やっぱり欲しいごま油はないんですよねー。

検索結果にはマッサージ用としても
販売されていたので、
トルコでは美容面でのオイルの
立ち位置なのかなと推測。


マッサージもごま油も
全力で恋しい
今日このごろです。

(日本ほど町中にマッサージ屋さん
はございません。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?