見出し画像

放送とボカロ曲 5選


※トップ画像は、いらすとやさんから。


3月22日は、「放送記念日」。1925年のこの日に社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めたことを記念し、日本放送協会(NHK)が1943年に制定したそうです。(Wikipedia - 3月22日

赤月ゆにちゃんは、世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)について話していました。日本では、8月1日が「水の日」なので、3月22日には「地球」を入れてるんですね。

ニコ動に投稿されているボカロ曲で放送関連というと、テレビやラジオなど何かの番組で放送された作品の他、ボカロPさんの生放送で作られたり、何かの記念で作られたりした作品が色々ありましたね。その中から、放送をキーワードに5選行ってみましょう。前回、前々回は再生数少なめだったのに対して、今回は候補が多いので再生数多めのところからピックアップ。


1.【ニュース速報】初音ミクが女子アナに挑戦!『ニュース39』番組MV(Mitchie Mさん)

今月から始まる初音ミクが送るニュース番組『ニュース39』。毎日午後3時と9時にMHKで放送を開始します。(投稿者コメントより)

Mitchie Mさん、2015年5月投稿。歌うようにニュースを紹介するミクさんの美声が楽しく聴けちゃいます。名調声のMitchieさん、隙がありませんねえ。MMDはcortさん、動画制作はTOHRU MiTSUHASHiさん。ネタも色々盛り込んでます。途中に出てくるアイツも見逃すな!w


2.CUL(VY1) - Life size MMDPV (40mP×わかむらP×VOCALO Revolution)(曲:40㍍Pさん)

地上波初のボーカロイド専門TV番組、「ボカロレボリューション」のオープニング曲です。(中略)キャラクターはLatさんデザインの新キャラクターCUL(カル)ちゃんです。(投稿者コメントより)

作詞・作曲 / 40㍍Pさん、プロデュース / ヒロトPさん、ディレクション・編集 / わかむらPさん、2011年1月3日投稿。同日より放送開始した「VOCALO Revolution」という番組のOP曲です。なお、CULちゃんがVOCALOID化したのは2011年12月で、この時はまだ中の人がおらず、VY1-MIZKIさんが声を当てていた時代ですね。

ちなみに、ED曲はこちら。曲は164さん、映像は@まさたかPさんです。


3.「Snow Song Show (poncotsu remix) 」椎名もた feat.初音ミク

歌うよララララ
ほら街を染めるこの歌で
忘れられた*あの日*を
思い出して 愛して
また笑えるように

2012年12月、sasakure.UKさんとDECO*27さんのクリスマスソング「Snow Song Show」が投稿されました。その1年後、2013年12月に、椎名もたさんが「初音ミクの ミクミクメイクミク!」第10話番組内でリミックスした作品がこちら。もたさんらしく、柔らかい音が優しく降りしきる雪のようで素晴らしいリミックスです……アルバム「MIKU-MIXTURE」収録曲。


4.アニメ「ブラック★ロックシューター」本編 secret END【作ってみた】(MAD制作:コッペパンさん)

コッペパンさん、2010年8月投稿。OVA「ブラック★ロックシューター」終盤の画像に、本家「ブラック★ロックシューター」の楽曲を合わせたMAD作品です。B★RSのラストバトル、そして現実世界側で友人のもとへ駆けつける主人公の画に、疾走曲が素晴らしく合います……コッペパンさん、これが初MADだとか、作品愛の熱量が凄い!


5.【Lily】Our Song【オリジナルPV】(レフティーモンスターPさん)

きっと人は誰かと絆を繋ぐため
永い長い孤独な夜を越えて生きる
夜空にきらめく星に自分重ねて
あなたがふいに僕の名前を呼ぶだけで
他愛も無い話題で笑い合えるだけで
それだけで明日も頑張れる気がするよ

レフティーモンスターPさん、2013年10月投稿。2013年2月に、フォロワー1000人達成記念として生放送中に制作した楽曲とのこと。レフティーモンスターPさんがリスナーの皆に込めた感謝が伝わってくる、爽やかで明るい青春応援歌。そして、歌がつなぐ絆を朗々と歌いあげる名作でもあります。


私について言えば、ボカロに触れる戸口となったのは、2007~2009年にはニコ動のランキングや週刊・日刊ボカラン、そして2010~2014年にかけてはニコ生でした。いまは疎遠になってしまっていますが、ボカロへの興味を拓いてくれたのがボカ生はじめ、数々のボカロ系動画引用生放送だったのは否めません。生放送に集うボカロリスナーの皆さんが紹介してくれなかったら、数々の良作に親しむこともなかったはず。せめても、その記憶だけは受け継いでいきたいと思っています。

それでは、今日はこの辺で。

明日は、でたらめ音楽教室に行ってきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?