見出し画像

ボカロ紹介 20230330


結果的に早寝早起きになってるのはいいんだけど、やはり自覚的にコントロールしたい。疲れすぎてバタンキューは、ホント良くない。


3/29のボカロ紹介と日記はこちら。


<信長の野望の日>

3/30は、「信長の野望の日」です。

1983年3月30日に、戦国時代をテーマとした歴史シミュレーションゲーム

信長の野望

の第1作がコーエーテクモゲームス社から発売されたことにちなんで、同社が記念日に制定しております。

ちなみに

日本初の歴史シュミレーションゲーム

は、同じくコーエーテクモゲームス社から1981年10月26日に発売された

川中島の合戦

で、10月26日は歴史シミュレーションゲームの日として記念日に制定されております。


<お絵かきAI>

「信長の野望」風のミクさん
「信長の野望」風のリンちゃん
「信長の野望」風のミクさん
「信長の野望」風のリンちゃん
「信長の野望」風のミクさん
「信長の野望」風のリンちゃん
「信長の野望」風のミクさん
「信長の野望」風のリンちゃん

「信長の野望」風のミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。

最初はきちんと反映されるか不安でしたけど、やってみると意外に良い感じでは? むしろ「戦国武将」と指定するよりもアクが濃い絵が生成されて、驚きました。

戦国武将風のミクさん
戦国武将風のリンちゃん

これはこれで良いのですけどね。


<ボカロ曲紹介>

【初音ミク】天翔恋唄日記/銀河方面P@神野貴志

2014/3/14 銀河方面P(神野貴志)さん

儚き夢 引き結び
ひたむきにあなた思い入る
燃ゆる心 ひさかたの空へ
風に舞う如く天翔けよ

テンポもノリも良い和ロック。制作コメントによると、戦国の世に愛する人を名も無き一兵卒として送り出し、ただひたすら無事を祈り帰りを待ち続けるミクさんをイメージしたそうです。

銀河方面P(神野貴志)さんは、プロの音楽家。2010~2018年までボカロ曲を投稿されていました。親しみやすいメロディで、ロック・バラード・R&Bなど様々な作品を発表されてます。ボカロ代表作は「月・影・舞・華」

個人的には、マイナーボカロ・ロボっ娘のSF-A2 mikiで作曲してくれてた貴重なPさん。「I WANT ちゅっ!」「光速☆Drive」など印象に残ってます。

(参考)

【初音ミク】月・影・舞・華/銀河方面P@神野貴志

ニコ動版:2011/11/15、YouTube版:2011/11/16 銀河方面Pさん

※ニコ動で116万再生、YouTubeで56万再生。

【miki】I WANT ちゅっ! -I Want chu !- /銀河方面P@神野貴志

2012/8/8 銀河方面Pさん

【第9回MMD杯Ex】 光速☆Drive

2012/9/7 曲:銀河方面Pさん、MMD-PV:久尊さん



さて、今日こそ忙しくありませんように。視聴が遅れてるアニメに追いつかないとなあ……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?