見出し画像

火事とボカロ曲 5選


※トップ画像は、いつものいらすとやさん。

ではなく、松岡修造さんです。


1月18日は、「振袖火事の日」。明暦3年(1657年)旧暦1月18日から20日(1657年3月2日–4日)までに江戸の大半を焼いた大火災は、出火の状況から振袖火事(ふりそでかじ)、のちに明暦の大火(めいれきのたいか)と呼ばれました。(明暦の大火 - Wikipedia

赤月ゆにちゃんは、「118番の日」の方を解説してましたね。

さすがに海上保安庁ソングは無かった……

ちなみに、1月18日は「都バスの日」でもあるのですが、都バス限定かあ……となりまして。「バスの日」も別にあるし(9月20日)。

というわけで、火事に関するボカロ曲から5選、行くことにしました。


1.黄燐の炎【鏡音リンオリジナル曲】(情熱Pさん・悪ノPさん)

揺らめきの先 見えた幻像
ねえ魅せて 至福の追想
黄燐が生み出す炎
暖めて この身と心を

作曲:てとてと(情熱P)さん/mothy(悪ノP)さん、作詞:mothy(悪ノP)さん、2010年。「マッチ売りの少女」から題材をとった作品ですね。延焼すれば都市ごと灰になりかねない中世ヨーロッパでは放火は大罪であり、火刑に処されても過重な刑罰とは言えないでしょう。とはいえ、作品中の状況では余りに少女が憐れではありますが……


2.【MEIKO生誕祭2009】MEIKO消防学校校歌【コラボ本編】(呑んだくれPさん・ポチPさん)

火事です!飲み物を口に含んで消火活動にご協力下さい。(投稿者コメントより)

作曲:呑んだくれPさん、作詞:ポチPさん、2009年。BGMがピアノだけというのも潔い。消防学校の校歌とみせたネタ作品ですが、真面目に消防士へのエールを送っている歌でもあります。まあ、一度聴いてみてください。

「防火ロイド」は通常、ネット工作で火消しを担当する亞北ネルに付けられたタグですが、このように消防活動に関連するボカロ曲にも付くことがあります。(防火ロイド - ニコニコ大百科


3.【ユキ×miki】炎上のメリークリスマス【オリジナル曲PV】(かごめPさん)

24時、アタシ。
火炎瓶バラまき 焚き火でぬくぬく♪
爆発!炎上!!
戦場・・・炎上・・・メリークリスマス!!

作曲・編曲:かごめPさん、作詞:森田せらぎさん、ギター:みきとPさん、2010年のコラボ作品。テーマとは裏腹にノリノリなポップロックです。調声担当は、ユキ:かごめPさん、miki:みきとPさん。クリスマスは祝うだけでなく、リア充燃やせソングもボカロでは扱われてますねw 他には、かめりあさんの【初音ミク】クリスマスツリーを燃やす【来いよ、石原】なども。


4.【松岡修造】火事曲【神曲】(原曲:おにゅうPさん、制作:まりも.さん)

おにゅうPさん「神曲」を、松岡修造さんの人力VOCALOIDでカバーした……というか名台詞を当てはめていった、いわゆる業火ロイド作品、2011年。ネタでありながらガチでもある良作です。欝な時は避けた方が良いですが、笑いながらも元気がもらえる作品だと思います。


5.【GUMI】消火器がダンディーで気が利く場合【オリジナル曲】(家の裏でマンボウが死んでるPさん)

君は約束をした 中身を出し切って死ぬ時まで
お前を守り続けると
私も約束をした いざという時はこの手で
君を使い切るからと

ラストは消火器曲から。ていうか、他に消火器曲あるのか……?(※コロ山さんの作品があった!→【初音ミク】消火器【オリジナルPV】

タカハシヨウ(死んでる方のマンボウ(注))さん、イラストはお姉さんの竜宮ツカサさん、2011年。もう53万再生。初っ端からダンディーな消火器の絵面で吹くんですが、いつもの通りネタと見せかけて涙腺を攻撃してくるずるいやつですw イイハナシカナー……

注:生きてる方のマンボウさん(Man_booさん、代表作は猫村いろは曲「さかさまに」など)と区別するため、こういう言い方をすることがあります。


それでは、今日はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?