見出し画像

ボカロ紹介 20230408


朝から仕事で呼ばれたため、記事アップが遅くなりました。

4月7日~8日にかけて天気が崩れるので、陽射しがある合間を活用しましょう、と予報あり。


4/7のボカロ紹介と日記はこちら。


<日本初の寝台列車が運行した日>

4/8は、「日本初の寝台列車が運行した日」です。

1900(明治33)年4月8日、

山陽鉄道(現:山陽本線)の神戸駅〜三田尻駅(現:防府駅)間

を運行していた急行列車に、

日本初となる寝台車

が連結されました。
通路の両側に二段式ベッドを配置した

中央通路式

と呼ばれる車列は、
8組・16名の上下二段式寝台が並ぶ開放型の車列でした。

ちなみに、世界初となる寝台列車は

1838年にアメリカ・ペンシルベニア州近辺で運行したもの

とされております。


<お絵かきAI>

寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん
寝台列車のミクさん
寝台列車のリンちゃん

寝台列車でお休み中のミクさん・リンちゃんを描いてもらいました。寝台部分は描けてても、列車かどうか分からない絵もありますが……

あまり学習元に無さそうなシチュエーションの場合、「でりだ♭ふらっと」モードだとロクな画像が生成されないのですが……特に今回は顕著でした。ガックガクになってしまったので、上記ではほとんど採用してません。むしろ今までリアル寄りになってたので避けていた「スーパーとりん」の方が、ちゃんと出力してくるという……何が違うんだろうか。おおむね「スーパーでりだ」モードに頼ってるのは以前と同じではあるんですけど。


<ボカロ曲紹介>

A寝台の少女 (雪歌ユフ・初音ミクAppend)

2011/11/12 36g(風呂埋葬P)さん

夜行列車に乗って 僕は家を飛び出した
高いビルや眠らぬ街が 光ってキレイだったから
希望を鞄に背負って 不安を抱えて眠る僕を
連れてって 連れてって

VOCALOID・初音ミクUTAU・雪歌ユフの楽曲には、二人の頭文字をとってユニット「初雪」タグが付きます。クリアなミクと柔らかなユフの調和した声質が魅力的。

紹介作もその声を生かしたシューゲイザーになっていて、これは36g(風呂埋葬P)さんの得意分野。主に2009~2013年頃に投稿されていたボカロPですが、その後もブランクを挟みつつ2021年の作品まで追えます。代表作は「誰かの歌で僕が死ぬ」(2012)で、30万再生を達成。

ちなみに、風呂埋葬PのP名がどこから来たかというと……

『F.M.S.』のサビ「FLOAT MY SOUL」が「風呂(FLOAT) 埋(MY) 葬(SOUL)」と聞こえると自らSNSの日記に書いたことがきっかけ。
この日記に周囲が「風呂埋葬P」だと反応し自ら名乗る事を決定。まさかのP名に周囲を震撼させた。
※しかも、この時点では『F.M.S.』は未発表。

風呂埋葬P - 初音ミクWiki

(参考)

誰かの歌で僕が死ぬ (結月ゆかり)

2012/6/28 36g(風呂埋葬P)さん

サイテーな僕が嘲笑(わら)って
「みんな死んじゃえばいいのに」なんて
「才能がないから」だって
誰も聞いてない言い訳365日(everyday)


せっかくの週末、これ以上は呼び出されませんように……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?