靴を買う時、足のサイズ25cmだとまずサイズがないことが多かった

私の足のサイズは25cm。168cmという身長を考えればまあ妥当な範囲ではないだろうか。
しかしこの25cm、女性にしてはかなり大きい方なんだよな。

家族全員骨格自体がデカくて足もデカい。同性の家族では母親は身長167cmで25cm、妹は161cmで24.5cm。私も決して華奢ではないが、母親と妹は私よりも骨格が大きく、手は男くらいの大きさがある。母親などは手が大きすぎて女性用の手袋が入らないためメンズの手袋を買っている。手が大きいということは足も大きく、足幅も広い。
私は手の大きさも普通で足幅も普通なのである。そのぶん靴は足長が合えば履けるからまだ良かった。

今でこそレディース靴のサイズって選択肢が広まったけれど、私が靴探求を開始した初期の中高生だった当時(2002~2007年)は、25cmの靴って今よりもずっと少なかった。
お店で靴を物色していても自分のサイズがないことが常で、いいと思った靴でも24.5cmまでしかないことを知るたびに毎回「なんで24.5までしか作ってへんねん。足大きい奴いっぱいいるやろ」と内心プチ怒りを覚えていた。
特におしゃれ靴は大きいサイズがない傾向が顕著で、おしゃれ靴はそもそも24.5cm以上の「おつくりがない」ことが多い。

24.5cmでも、「入る」ものは買ったりしていたが、やっぱり窮屈で履き心地は良くない。
フラットヒールのパンプスとかバレエシューズなんかも学校にも履いて行ってたけど、それらは24.5cmだった。
それでも当時は4足くらいしか靴を持っていなかったため、合わない靴でも履きつぶしていた。

おしゃれ靴のみならず、スニーカーでさえも、24.5cmまでしか仕入れがないことも多かった。地方だから東京のように品揃えがいいわけではないし。
だから「大きい人」であるところの私は、「奇跡的に」25cmまで仕入れている型の中から自分の欲しいものを選ぶか、24.5cmまでしかなくても少し我慢すれば履けそうなら24.5cmを買う、という買い方しかできなかった。

東京に出てきてすぐのころ、新宿のマルイが改装されてレディース靴の大きいサイズが充実した売り場ができた。
24.5cmまでしかないのが普通のおしゃれ靴で、マルイでは普通サイズの人と同じものが26cmまであったりする。はじめは目を疑った。信じられなかった。
スニーカーではなくおしゃれ靴で自分のサイズがある嬉しさよ!マルイありがとう!私のように足の大きい人はマルイにはお世話になってきているのではないだろうか。

レディース靴の中でも特にヒール靴は大きいサイズがあることが少ないが、マルイでは大きいヒール靴も充実していて、選べるのが嬉しかった。
20歳前後は色々なヒール靴を試していた時期だったので、ヒール靴は主にマルイの靴売り場で買ってきた。

その後、徐々に靴を買うのも店頭からネットへと移行していった。
そもそも私のようにサイズが大きい人は店頭に行っても自分のサイズがないことが多いため、ネット通販で買うようになるのは自明の理といえる。

それでも服を見て歩くことが楽しかった20代半ばまではまだ店頭に赴いたりしていたが、数多くの失敗と成功によってだいたいメーカーごとの履き心地も把握して、画像だけで履き心地も推定できるようになってきた。

そのため20代後半以降はもっぱらファッション系の通販サイトとかAmazonで靴を調達するようになり、今では靴は完全にネットで買うものになった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?