見出し画像

クッキー☆投稿者は弱いな、オレを見ろ絶対死なないぞ!

ぐらとにまごっと兄貴という淫ク☆実況投稿者のお気持ち表明が話題ですね。

ぐらとにまごっと
@Necroswallow
なんか先日投稿した動画をとある方の生配信でご紹介頂いたようです
ツリーで気づいたんで見たんですが…こんなの扱いされてて純粋に悲しかった

淫夢なきゃ伸びねーだろ的な事まで言われてたし、かなり落ち込みます
申し訳ないけどBB動画は今後怖くて出さないかもです
才能無くてすみませんでした
午前11:57 · 2021年6月10日·Twitter for Android

流れを説明すると、アウストラロピテクス兄貴(通称原人兄貴)が主催する淫ク☆動画鑑賞会に於いて、ぐらとにまごっと兄貴の動画が罵倒されており、それをみてショックを受けたという感じです。

↑の15分40秒~

僕もこのアーカイブを見てみましたが、正直なところ平常運転です。
全部の回を見ているわけではありませんが、いつもこんな感じで興味なさげ鑑賞して、テキトーなことを言っています。

この事件への正直な感想は、タイトルの通りです。

フォロワー4000人以上いる大物投稿者が、なんで界隈の端っこの過疎配信で突っかかられたぐらいでお気持ち表明してんだよ。お前は大多数のファンの声じゃなくて原人の悪口の方を聞くんだな、マジおもしれー!

要するに、「メンタル弱いなぁ…気にしなければいいのに」と思いました。

オレを見ろ!各所で批判されまくってるけど死なないぞ!(僕の場合は完全に自業自得なのでこの件と比べるのはおかしいですが)

しかし、ぐらとにまごっと兄貴は一日たって気持ちが落ち着いたみたいですね。動画も非公開状態だったのが再公開されています。みんなハッピー↓




個人的にはツイッターでお気持ち表明するのってあんまりよくないと思うんです。

理由は、ツイッターの性質上140字ごとにツイートをし直さないといけないので、伝わる情報が断片的になりやすからです。現に最初のツイートに比べ、それ以外のツイートはあまりRTされていません。

これだと、「原人兄貴に動画の出来を揶揄されたことより、理不尽な扱いを受けたことが辛い」とか、「友達だと思ってた人に煽られてもうだめだ」とか大切な情報が伝わってないと思うんですけどそれは大丈夫なんですかね…



僕は投稿者であるなら動画なり、絵なり、何かしらの作品でお気持ち表明するのがベストだと思います。

ですが、そもそもお気持ち表明したいときってそんな余裕が無いからお気持ち表明したくなるんですよね…。

もし創作できないなら、ブログなど長文を書ける媒体に全てをまとめて書くというのが良いのではないかなと考えます。

これならツイッターのように自分の考えの重要な部分が、伝わる伝わらない以前にそもそも見られていないということは避けられますし、読む人も、沢山のツイートを漁るよりかは読みやすいでしょう。

更に、文章をまとめる過程で自分の気持ちに整理をつけ、何が伝えたいことなのかをはっきりさせることができます。

皆もブログでお気持ち表明、しよう!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?