見出し画像

また、なにもできなかった

こんにちは、こんばんは。
LEEVELLESのドラムの髙木です!

先日、僕たちがOPテーマを務めるドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」の撮影現場を見学させていただきました!
和気藹々とした現場でしたが、いざ演技が始まると演者の皆様の緊張感と凄まじい集中力に呑み込まれてしまいました。
とても貴重な経験をさせていただきありがとうございました!

見学にあたってインタビューもしていただきました。
こちらから読めるので、是非チェックしてみてください!


最近、急に寒くなりましたね。
「季節の移り変わり」という言葉ほどシームレスな変化でなく、「秋がログアウトしました。」感が強いです。
結局、秋らしいことを何一つできないまま終わってしまいました。
まだ、さんまも栗ご飯も炊きご飯も食べていないのに!

そういえば、今年の夏も同じようなことを言っていた記憶があります。
そう考えると、僕にとって季節ごとのイベントや生活の様式美ってとても大事なものだったんだなぁと気付かされます。

「春」はお花見をしたいし、暖かいお茶とおまんじゅうを食べていたい。
あてもなく近所の知らない道をダラダラと散歩して、知らない人の生活模様を少しだけ眺めていたい。

「夏」は山中の川でBBQをしたいし、プールにも行きたい。
道中の自販機で缶のポカリスウェットを買って一気に流し込みたい。
近所の公園で怒られない程度に花火をしたいし、小規模な夏祭りで焼きそばを食べながらゆったりと夏の湿度を感じていたい。

「秋」はさんまと栗ご飯と炊きご飯を食べたい。
夏はよくビールを飲んだからそろそろ日本酒にしようかなあとか言って、近所の酒屋さんの店内を眺めていたい。

「冬」はこたつの中でお茶と醤油せんべいを食べながらうとうとしていたい。色んな味のお鍋を味わいたい。
雨の日は早めにお風呂に入って何も考えず湯気を眺めていたい。

もしかしたら、こう感じるのは四季を与えられた日本人として本能なのかもしれません。パソコンやスマホにない、肌でしか味わえないものをこの先の人生でもっと大切にしたいなと思います。
とか言いながら、結局今年の冬も音楽以外なにもできず終わるんだろうなあって気がしていますが(笑)

もし、落ち着く時間があればゆったり季節を楽しみたいですね。

それではまた!


【NEWS】

ar(アール)12月号「#推し活」にLEEVELLESが登場しています!
ここでしか見れない、”大人な表情”のメンバー写真を是非チェックしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?