3バックおたく

1989年生まれ サッカー歴:幼稚園、小中高、社会人 サッカー指導歴:ジュニア、社会人…

3バックおたく

1989年生まれ サッカー歴:幼稚園、小中高、社会人 サッカー指導歴:ジュニア、社会人 サッカー観戦:プレミア、ブンデス、セリエA、リーガ、CL、EL、Jリーグ、代表、社会人、大学 超攻撃的なサッカーが好きで、特に3−4−3のチームばかり見てます笑

最近の記事

EURO2024(ユーロ) ドイツvsスコットランド

基本フォーメーション ドイツのボール保持、 スコットランドのボール非保持ポイント①(ドイツ) クロースの左落ちによる3バック形成  ドイツのビルドアップは2CB+クロースの3人が中心となる。基本的には左にクロースが落ちることで後ろで3枚を形成。  ただ、状況によってクロースが元のボランチのポジションに戻り、代わりに左SBのミッテルシュテッドが落ちてくるなど、動きをつけることで相手にプレスの行きどころを絞らせない。 ポイント②(ドイツ) アンドリッヒという選手の特徴

    • EL決勝 アタランタvsレバークーゼン マッチプレビュー

      EL決勝が5月23日(木)午前3:30にいよいよキックオフとなる。 対戦カードはアタランタvsレバークーゼン。8年目を迎えたガスペリーニ体制のアタランタはもちろんのこと、まだ2年目のシャビアロンソ率いるレバークーゼンもブンデスリーガ無敗優勝を成し遂げるほどチームの完成度はどちらも高く好ゲームが期待できるだろう。 では、どのような試合展開になるだろうか。 どちらも攻守両面においてスタイルをしっかりと持っているチームのため見応えは必須。試合展開は2パターン考えられる。 パター

      • アタランタのビルドアップ紹介!

        〜戦術紹介〜 アタランタのビルドアップの特徴の紹介です! オールコートマンツーマンが有名なアタランタですがビルドアップの形もしっかりと持っていて攻守に魅力的なチームです!

        • アタランタってどんなチーム?

          〜チーム紹介〜 アタランタ! 数年前の全盛期を堺に下降気味だったチームが再浮上! 十八番のオールコートマンツーで強豪を軒並み撃破しEL決勝まで進んだチームは全盛期よりもチーム力は上かもです!!

        EURO2024(ユーロ) ドイツvsスコットランド

          レバークーゼンってどんなチーム? 戦術紹介

          〜チーム紹介〜 レバークーゼン!! 無敗記録更新中の注目のチーム! シャビアロンソの現役時代を知っている人も多く、長短のパスを自由自在に操っていたあのボランチプレーヤーがどんなサッカーをしているのか気になりますね! 下記画像からインスタに飛べますのでぜひご覧ください! 2つ目の画像からはビルドアップの戦術動画もご覧になれます🎵 〜戦術紹介〜 レバークーゼンのビルドアップの特徴! 密集からの解放 中央レーンから前進 左右非対称なポジショニング などなど魅力的なサッカーを展開し

          レバークーゼンってどんなチーム? 戦術紹介

          スクエアパス第2弾

          〜練習紹介〜 スクエアパス第2弾! スクエアパスは色々なバリエーションがあるのでぜひ自チームでお試しください! 下記画像からぜひインスタをご覧ください🎵

          スクエアパス第2弾

          サンフレッチェ広島ってどんなチーム?

          〜チーム紹介〜 サンフレッチェ広島ってどんなチーム? 開幕してから調子の良かった広島だが、最近は勝ちきれずに引き分けが多くなっている。 それでもアグレッシブなハイプレスのサッカーは見ていて楽しい! 下記画像からぜひインスタをご覧ください🎵

          サンフレッチェ広島ってどんなチーム?

          南葛SCってどんなチーム?

          〜チーム紹介〜 南葛SCってどんなチーム? 社会人サッカー関東1部リーグに所属している南葛SC! 今季から風間監督のもと魅力的なサッカーを展開しています! ゆっくりとした時間がないので退屈しないスピーディーなサッカー! 試合の日はYouTubeでライブ配信してるのでぜひ見てみてください!! 下記画像からインスタをご覧ください🎵

          南葛SCってどんなチーム?

          BoS理論で常時攻撃態勢のサッカーを!!

          〜サッカー本紹介〜 BoS理論 「ボールを持っていない=守る」ではなく、 「=ボールを奪って最短でゴールに迫る準備をする」 意識の違いで自然と守備の仕方が変わります! 攻守において常にボールを中心とした動きをチーム全体ですることでスピーディーで迫力のあるサッカーとなります! ポイント! 「引く」のではなく「ボールサイドに寄る」 実際の試合をもとにした解説もあるのですごくわかりやすくてオススメの本です!

          BoS理論で常時攻撃態勢のサッカーを!!

          頭も使いながらアジリティ

          〜練習メニュー紹介〜 アジリティ! 身体だけでなくて頭も使おう! 下記画像からインストに飛べますのでぜひご覧ください!!

          頭も使いながらアジリティ

          スクエアパスには全てが詰まっている

          〜練習紹介〜 スクエアパスのさまざまなパターンを紹介してます! ジュニア年代のうちに身につけておきたいですね!! 下記画像からインスタ動画に飛べますのでぜひご覧ください!

          スクエアパスには全てが詰まっている

          スポルティングってどんなチーム?

          守田所属のスポルティングがポルトガルリーグ優勝!! アモリムのサッカーが魅力的です! チーム紹介ということで下記画像からインスタに飛べますのでぜひご覧ください!

          スポルティングってどんなチーム?

          CB、SBのプレス回避術!

          〜戦術紹介〜 ビルドアップ時のプレス回避術 CBとSBの選手の立ち位置次第でプレスを受けづらく前進することができます! 以下画像をクリックしていただくとインスタ動画にとびますので、ぜひご覧ください!

          CB、SBのプレス回避術!

          クリスタルパレスってどんなチーム?

          〜チーム紹介〜 プレミアリーグのクリスタルパレスが最近調子いい! ということで、クリスタルパレスのチーム紹介です。 下記画像からインスタにとべますのでぜひご覧ください!

          クリスタルパレスってどんなチーム?