見出し画像

Midjourneyが描く銅像ヨガの世界

AIのMidjourneyというサービスはイラストのような絵を描くことができますが、リアルな写真のような絵も得意なのでまるで、モチーフによっては本当にそれがこの世に存在したかのように見えることがあります。

今回は銅像を描かせてみました。
本当に存在しそうな雰囲気があるでしょう?

文字でAIに指示しただけなのに、こんなにも実際にあるものを写真で撮影しただけみたいに見えるの凄いです。私が生まれ育った町の公園には薔薇の植え込みの横にこういうのが立っていました。

全身像だってほらこんなふうに簡単に。

大きな公園にありそうな像だって。

こんなふうに躍らせることもできるんだから、きっとヨガだってできる。

そこでヨガの有名なポーズ「英雄のポーズ」をやらせてみたところこんなものを作ってきやがりました。

Warrior Pose

笑わせようとしているのか、脱力させたいのか。
コレ違うでしょ。

そしてさらにトンボのポーズ。

トンボ自体が現れた。
そういうことをやるような気がしていました。

そこで次は三日月のポーズ。

Crescent Moon Pose

これも全然違うからやり直し。

Crescent Moon Pose

これも違う。やる気は感じるのだけどそもそも違う。Midjourneyさんはヨガのポーズのこと何にも知らないで雰囲気で描いてますね。

私が困惑しているのを感じるのか、こんな困り顔ポーズを描いてきました。

Crescent Moon Pose

では、姿勢について真面目に考えて指示がどのくらい出せるのか試してみましょう。

ヨガと言えば!基本姿勢は正座でしょう。

はい、正座!

違うでしょ!いきなり達人っぽい!

顔が全然やる気ない!そしてなぜか髪型が角髪。

そしてこれは胡坐!
というかなんかデザインの方向性がやりすぎてる!

正座、胡坐、三角座りなどの指示を確実に通したい…。

そして「Stand with feet together」と指示を出してみたところ完全にこのAIはこんな画像を作りました。人間なら確実に反抗期のような状態。

長座すらこのありさまです。

前衛芸術なのか足を5本描いて終わり…。
そこで三角座りを指示してみたところこのような結果に。

三角座りできていない。

じゃあもう一度!

これはただの胡座…。
ダメだ…。
ダメすぎる…。


姿勢の指示はまだこのAIには難しいのかも。

だけど芸術的でこういうのどこかの公園にありそう。大理石との組み合わされ方もカッコイイ。美しい姿勢、

ヨガをやらせようとしたけど、Midjourneyさんはやりたくなかったみたいなので今日のところはこの辺で。



ちなみに今日の指示文はこちら。

ヨガのポーズの場合:marble base, beautiful bronze statue, beautiful woman doing yoga, 〇〇〇〇〇〇〇〇, museum display background, spotlight, insane quality, high detail, ray tracing --ar 9:16 --testp

〇〇〇〇〇〇〇〇の部分に姿勢の指示を入れます。


胸像の場合:beautiful bronze statue, beautiful girl, museum display background, spotlight, insane quality, high detail, ray tracing --ar 9:16 --testp

beautiful girlの部分を別の言葉に入れ替えるとなんでも銅像にできます。

今回は壊滅的にコントロールできませんでしたが、もうちょっとこのAIが賢くなってきてからリベンジしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?