見出し画像

今日覚えたい文法

定冠詞・不定冠詞・部分冠詞

冠詞は皆さんの頭の中にある景色・映像を言語化しているものなのです。

Je voudrais visiter la France.
(あの、みんなが話題にしている、ヨーロッパにある、いつもテレビで見る、ずっと憧れの…)
フランスが見たいなぁ。

Je voudrais voir une France encore plus belle.
(これでも十分きれいなんだけど、もう少し美しい、今とは違った側面の)
フランスが見たいなぁ。

Je vois que ta sœur aime vraiment la France. Elle a toujours de la France sur elle.
なにかフランスぽいもの、フランスを連想させるもの、フランスにつながるなにかを身に着けているね。

On a le soleil ce matin.
いつも雲に隠れているけど、今朝は太陽が見えるね。

On a du soleil ce matin.
いつもは曇っているけど、今朝は太陽の光がみえるね。
(=晴れている)

Cet après-midi, on aura un soleil de plomb.
今日の午後は、極めて強い日差しが降り注ぐでしょう。

どんなものにも冠詞は付きます。
その冠詞は場面に応じて、クルクルと変わるのです。
「この名詞にはこのこの冠詞がつく」なんてルールはありません。

魚がある
魚がいる
車がある
車がいる
(使い分けはご自分で考えてみましょう、ネイティブなんですから)

場面に応じて、日本語だってクルクルといろいろ変わるのです。
生きた言語なので、当然のことですね。

ご参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?