見出し画像

今日覚えたい文法

Je me suis acheté un nouvel ordinateur.

・主語は誰であっても "acheté" が achetée とつづられることは決してありません。

代名動詞が複合形(複合過去形、前未来形、大過去形…)で使われる時に、過去分詞が主語に合わせて性数一致をすることがあります。正確に言えば主語ではなく再帰代名詞(me, te, se, nous, vous)に合わせてというべきでしょう。

「性数一致をするのは再帰代名詞が動詞の直接目的語のときのみ」

Elles se sont lavées.
Elles ont lavé quoi/qui ? (何を・誰を)
→Elles ont lavé elles-mêmes(自分

Elles se sont lavé le visage.
Elles ont lavé quoi/qui ? (何を・誰を)
→Elles ont lavé le visage(顔
(se は直接目的語ではない)

・Je me suis acheté ってなぜ me が入っているのでしょうか?

acheter は何を買ったかということを伝えたいときには j'ai acheté で問題はないのです。

Tu es bien chargée. Qu'est-ce que tu as acheté ?
 - J'ai acheté de la farine, du beurre, 2 kilos de riz, du lait, des tomates et des fraises.

買ったことだけが問題ではなく「誰に何を」を伝えたいときには、
「s'acheter 購入物」という構文がぴったりです。

À Paris, je me suis acheté un foulard chez Hermès et un sac chez Louis Vuitton.

・un nouvel ordinateur の nouvel って nouveau じゃだめなのでしょうか?

ordinateur は男性名詞ですが、母音で始まっていますね。
nouveau[o], beau[o], vieux[ø], mou[u], fou[u] の5つの形容詞には「男性第2形」が存在します。
「男性第2形」は母音で始まる単数形の男性名詞の手前に置かれて、上記の5つの形容詞の最後の母音と次の名詞の最初の母音と「母音が2つ並んで発音しづらい」現象を避けます。

un nouvel ordinateur
un bel homme
un vieil élève
un mol oreiller
un fol Espagnol

・そもそも nouveau という形容詞の選択でいいのでしょうか。

「新しい」と日本語で訳される形容詞は主に4つあります。

1. nouveau:自分との時間的関係が「新しい」(主に名詞の前に置かれる)
2.  neuf:誰も触ったことがない新品で「まっさらの」(名詞の後に置かれる)
3. dernier:時間の流れの中で「もっとも最新の」、生きている人だと「最新の」亡くなった人だと「最後の」(名詞の前に置かれる)
4. récent:時間の流れの中で「比較的新しい」(名詞の後に置かれる)

「買った」のですから、自分との時間的な関係は「短い」ですよね。まだ「新しい」のです。
もし、中古ではなく買ったコンピューターは「まっさらである」ということを積極的に伝えたければ neuf を使っても問題はありません。

Je me suis acheté un ordinateur neuf.

「何を積極的に伝えたいのか」を考えると、自ずから選択する形容詞が決まってくるのです。

Je me suis acheté un nouvel ordinateur.
自分との時間的関係が「新しい」コンピューターを自分に買った。

ご参考まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?