マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー繋がりnote

423
みんなのフォトギャラリーで使って頂き ご縁が広がり繋がったnoteを集めてます。 私がUPしている画像は、「leche」または「むかいだ」「ナツコ」で検索できるようにしています。…
運営しているクリエイター

#大学生

ある意思を受け継いだ僕は、筆を手にした。 《承》 13日目

以下の文章は、今から約12時間前。 時間にして、9月10日24時ごろまでに、 何者かによってまとめられたものである。 その文章に、少し私が筆を加え、完成させたものを皆に公開させていただく。 これは、昨日から今日の物語。 何故、昨日更新できなかったのか、そして、本日昼まで、何があったのか。 この文章を残したのは何方か。 その、誰かとこの私によって作られるエッセイ。 今、家は争いの渦中にある。 我が家の争いとは、それすなわち世間では論争と言われるものだ。 当事者は兄と妹

深刻でないにしろ大したこと

大したことではないけれど、 といったような書き出しで書こうとしていたのだが、やめた。 大したことではないと片付けてはいけない気がした。 いつのまにか大学三年になり、就活なるものがちょっとずつはじまりるなかで、やりたいこと(とそこそこの野望)を叶えるべく志望していた企業があった。 つい先日、あっけなく終わった。 別にサマーインターンに落ちた、とかではない(現状全部落ちているがそれは別な話) すっかり忘れていただけで、ちょっとしたアレルギー(ではないけどそんな感じのもの)

行動履歴(5月26日)

行動履歴今日は午前中いっぱいで授業、午後からはプログラミングの勉強をしていました。昨日より6月以降の授業形態についてのお知らせをしてくれている授業が多いのですが、どうやらほとんどの授業が現状(遠隔授業)を維持するみたいです。期限としても今期いっぱいはずっと遠隔で行くといった授業や柔軟に対応するといった授業があってばらばらですが。まあフェイスシールドをしてまで対面授業をしたいとは思わないですしこのまま対面授業は最低限として遠隔授業を続けていくのがベストなのかもしれないですよね。

頭使ってる人太らない説。

こんばんは、 今日は 頭使ってる人太らない説。 です。 これからちょこちょこ 〇〇説。シリーズ やっていこうと思います。 今日は 頭使ってる人太らない説。 です。 私はこれを ”デスノートL理論”と呼んでます。 これ人生で一度は聞いたこと あるのではないでしょうか。 ”僕は頭使ってるから太らんねん” と言っていた人人生で 一人には遭遇したことが あるのではないでしょうか。 これほんとなんですかね? まあそんな気はしますけどね。 そんな気

暇な主婦風

久しぶりに体調も変だったりしたので、最近の成瀬はおうちに引きこもっていた。 回復してからは、料理をしたり、スーパーにに買い物行ったり、動画を見たり、洗濯もしてみたり。後の時間は暇なのでのほほんと過ごしている。 仕事から帰ってくるまでの間は一人だし。 昨日は提出物を出した後にサロンデュショコラにスライディング参戦してきた。新宿NSビルの地下1階に様々なチョコレートと主に女性陣が集っていた。昨日(1/29)は最終日だったけれど、最後まで来場者が絶えない様子だった。 主に女性

覚えていることと覚えてないこと

何回言っても覚えてもらえないことってありませんか。 私の場合チョコが苦手なことなのですが、中々覚えてもらえなくて、「あ、ごめん、チョコ苦手やったな」となることがちょくちょくあります。 え、チョコ苦手なのと思うかもしれませんが、それは置いといて、、、 もちろん、重要な事柄かどうかも関係していると思うのですが、相手のことをどう思っているのか、どんな人だと思っているのかによるのではないかと思います。 まあ相手にとっては些細なことなのかもしれませんね。ただ、忘れられる側として