見出し画像

🌸自己分析🌸得意を伸ばす🌈

前回の、獅子座満月🌕の記事👇

最後の動画で、情熱の源泉を探るチェックポイントのお話をされています。

わたし達は、みんな何かしらの得意分野を持って生まれてきています。

小さい頃、無意識に人よりも秀でていた才能。
何故か自分ではわからないけど、人から褒められる事。

はみだしを嫌う教育や社会の在り方によって、忘れ去られてしまったかもしれない自分の才能。

自分の得意は何なのか?を忘れてしまった人の為に、とても役に立ったので、今日はそれを記事にしたいと思います(*^^*)

🌸情熱の源泉11タイプ🌸

①音楽
毎日音楽を聴きたい。鳥の声などの音に敏感。
リズム感があり、メロディーを素早く覚えられる。
→音楽関連・オーディオ関連・サウンドデザイン等

②自然
自然で過ごす、動植物が好き。
サバイバルスキルが高い。
→料理・農業・動物・医療関係・健康関連

③運動
身体を動かすことが好き、運動神経が良い。
→スポーツやダンス、格闘技など

④対人能力
人間関係がとても大切だと感じる。人の気持ちが分かる。
会話するのが好き。
→サービス業、トーク系コンテンツ、イベント、カウンセラーなど

⑤自己分析
自分をよく理解できる、自分が改善すべきポイントが分かる。
→セラピスト・コーチ・自己啓発・モチベーションスピーカーなど

⑥倫理的思考
推論が得意。数学や科学に興味がある。感情よりも理性が強く、真実を知りたい。道徳よりも合理性や事実が重要。
→投資家・科学者・発明者・起業家など

⑦言語能力
言葉と感情についての理解が深い、語彙が多く的確な言葉を使うことが出来る。
→コピーライター・作家・スピーカー・翻訳者など

⑧デジタル能力
ここ10年ほどで生まれてきた能力の為、若い人に多い。デジタル世界への理解。SNS、ゲーム、マーケティング。
→ネットを使用する分野は多岐に渡る為、色々な職業での活躍が期待できる。

⑨視覚能力
視覚的な美しさに敏感、色の組み合わせや形など。
頭の中のイメージを視覚化できる。
→画家・アニメーター・ファッションデザイナー・グラフィックデザイナーなど

⑩ティーチング能力
複雑な事を人にわか伝えるのが得意。子供や学生の成長を嬉しく感じる。
→教育者・コンサルタント・教育コンテンツ作成・子育てなど

⑪スピリチュアル能力
人生についての大きな問題に興味を持つ。死後の世界や人生の意味など。
歳を取るほど興味を持つ人が増える分野。
→哲学者・修道士など

いかがでしょう~(*^^*)

わたしは5~6個当てはまるな。
こんな風に分類してみると、やってみたい方向性が出てきたりするかも(^_-)-☆ 

これからは、与え合う時代。自分の得意を伸ばして、無理なく人に喜んでもらえて、与える事が出来たら素敵ですよね🌸🌈

得意な事をさらに伸ばしていきたいものです🌈

🌸💖🦋今日も最後までお読みいただき
     ありがとうございました🦋💖🌸✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?