見出し画像

障害児施設について

 私は看護師として、一番最初の配属先は小児科病棟でした。又実習先では、障害児施設に行くこともあり、以下の主催者さんの思いに賛同し、応援したいと思いました。同じような思いを持たれた方のご協力をお願いしたいです。今回期限が今月末とかなり短いものだったので、今日投稿させて頂きました(*^-^*)

 

 障害児施設の存続のために どうぞよろしくお願いいたします。


高橋和枝さんから ↓
【 ⭐️拡散希望 ⭐️ 】  
  私事になりますが…💦  
現在、 障がい者(0〜18歳)施設を 管理・運営しています。

 わたしの長男に障がいがあり、 養護学校に入学する タイミングをきっかけに、 障がい者の施設をオープンしました。
 
 しかしながら、 経営が厳しく💦 存続していくために、 この度、 クラウドファンディングを 回すことが決定しました🙇‍♂️

 現在、 通って下さってる、 または これからご縁ができるであろう、 障がいのあるお子さんや親御さん、 そして従業員、 関わる皆さんの笑顔の場所を 倒産して無くしたくない💦 みんなの笑顔を守っていきたいです🙇‍♂️🌸

 夢や目標は、 障がいのあるお子さんが 生まれてきてから 大人になって 仕事をして生涯を全うするまでの 長い道なりを 安心して夢や希望を持って生活できるように 現在にはない 社会の仕組みを作っていきたい そのための初めのステップとして 今回の施設を初めました。

 あきらめたくない……

 人生に失敗なんてない……

 何もしないで後悔するよりは 正直に素直に 一生懸命に前に踏み出していこう

 何かが見えてくる……

 みんなの笑顔がみたい

 そのためには、 恥ずかしい気持ちもおさえて、 思い切って、 クラウドファンディングを、 公にまわし、 沢山の方々に広げていくことにしました。

 かなり勇気がいりました…。

 恥ずかしい気持ちで、 自分の身を守る事を選択し 今の状況を隠していくよりも、 会社の代表として 恥を忍んで… 思い切って腹を括り… クラウドファンディングを公にまわし、 やれることを 精一杯する選択をしました。以下が 今回のクラウドファンディングの 詳細のURLになります🙇‍♂️(一番下に乗せてあります。)

 応援寄付金が ¥5,000以上~500.000未満 
1口以上〜可能な口数でやってますが、 どなたか応援してくださる方、 ご存知でしたら どうか教えて頂けないでしょうか…🙇‍♂️💦
寄付金集めの期限は 今月末(1/31)までで かなり短いスパンになっています🙇‍♂️ 突然で恐れ入りますが、 宜しくお願い致します🙇‍♂️💦💦

高橋和枝さんより



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?