見出し画像

道具は使い方次第

犬具についてみなさんはどれだけ知っていますか?
首輪やハーネス、リード、マズルガード…などなど
たくさんの犬具があるなかで正しく使えてますか?

首輪といってもたくさんの種類がありますよね。
その道具をどのように使うかは使う人間にかかっています。

身近な犬具について考えてみませんか?

ドッグライフコンサルタントの佐藤です。

ハーネスじゃないと虐待

と言われてしまう昨今…本当に虐待なんでしょうか?
ハーネスじゃないとトレーニングに参加できないとか…
それおかしくないかなぁって…

首輪をつけるのもやっとなのにハーネスつけられない人たくさんいると思います。
そんな人がトレーニングを受けられないって変だなぁって思うんですよね。

首輪が悪いんじゃなくて、首輪をしているときのリードの扱いが悪いんですよね。
どんな風にリードを扱えば良いか…まずはレクチャーして、日々の生活のなかで首輪ではなくハーネスに移行していく手順をレクチャーしていかないと行けないと思うんです。

特に大型犬の場合、プロンクカラーじゃないとお散歩できないほどハイパーな子が実際います。
プロンクカラーはダメ!と頭から否定していてはその子はお散歩どころではありません。

結局、生活の質が低下してしまうんです。

プロンクカラーからいずれハーネスに移行してもらう。
そのためのトレーニングです。
プロンクカラーでも首に負担をかけないリードの使い方を知る。
それと平行してハーネスをつけられるように練習する。

いずれプロンクカラーをはずせるようになる。
すでに首輪やプロンクカラーを使っているかたは今の生活の質を向上させるための練習からはじめる必要があるんです。

その道具は虐待の道具だからダメと頭ごなしにするのではなく、それを使わなくてもいい取り組みをご紹介したいと思います。

リードワークのための座学

私がお世話になっているスクール「チャーリードッグスクール」では、来月末ですが、リードワークを学ぶ座学が杉並であります。

お散歩に悩まれているかた、リード使いについて学びたいかた、是非参加されてみてはいかがでしょうか?

私は別イベントのスタッフ業務があり参加できないのですが…
とても残念😢

お時間のあるかたは是非ともお問い合わせください。
目からうろこの連続になると思います😁

Facebookにイベントが立ち上がってますのでチェックしてみてください。

スマフォからの投稿なのでリンクできませんがアドレスを張り付けますね。

https://www.facebook.com/events/450372645441233/?ti=cl

10月からはこちらのリードワークをつかったお散歩会も企画する予定です。
是非ご参加いただけたら思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?