見出し画像

9/9 重陽の節句【菊節句】

9月9日、きょうは菊の節句です。
桃の節句や端午の節句とくらべて地味な重陽の節句。そもそも何をする日なの・・・?
本当はおしゃれな菊(マム)の飾り方と合わせてご紹介します。

画像1

重陽の節句とは?

そもそも古来から縁起が良いとされた「奇数の重なり」を祝う日として「五節句」ができました。めでたい反面、悪へ転じることを予測して、お祝いと同時にお祓いもされるようになった五節句。

五節句とは
・1月7日 人日の節句(七草粥)
・3月3日 上巳の節句(桃の節句/雛祭り)
・5月5日 端午の節句
・7月7日 七夕の節句
・9月9日 重陽の節句 をさします。

こう見ると重陽の節句だけあまりにも馴染みがないように感じますね。
五節句のうちでもっとも大きな陽(奇数)が重なるこの「重陽の節句」は菊の季節ということもあり、菊の花を飾ったり、菊の花びらをうかべた菊酒を楽しんだりします。

節句は季節の食べ物や花々とも密接に関わっており、古来から日本人が季節をたのしみながら暮らしてきたことがよくわかります。むずかしく考える必要はなく、「季節の区切りとして、生活の身近なものを大事にする」という楽しみとして捉えたいものです。

ほんとうはおしゃれな菊の花

日本だと菊は仏花のイメージが強くて、インテリアとして飾りにくいと思われるかもしれません。けれどもそんな心配は不要です。菊の花は種類がとても豊富、適切に水揚げをすれば持ちもよく、まだ暑さの残るこの時期にはぴったりのお花なのです。

画像2

菊の花は「和菊」と「洋菊」に分けられます。洋菊は「マム」(スプレーマム)と言われることが多いかも。このマムのほうが飾りやすく、インテリアにマッチする印象が強いです。

スプレーマム」のように小さな花がいくつもつくものや、「ピンポンマム」のようにまんまるの姿が愛らしいもの、いずれも色数も豊富できっと綺麗だとおもう一本がみつかるはず。

あるいはこの季節、お庭にマムや菊が咲いているおうちも多いかもしれません。ひと花ふた花手折って水揚げをし、飾ってあげるのも素敵です(これが本来の節句のたのしみ方だと思います)!

菊の切り花のお手入れ

菊の切り花を買ってきたら、あるいはお庭の花を手折ってきたら、まずは水揚げをしましょう。
菊の花は頑丈で、買ってきたものをそのまま飾っても十分長持ちしますが、毎日水揚げとお手入れをしてあげることで花もちはぐんとよくなります。

【画像】

活ける容器を決めたら(花瓶でなくても大丈夫!あき瓶やグラス、一輪だったら蕎麦猪口に活けるなんていうのも素敵です)、長さを決め、茎を折ります。
折ります!!
固くて折りにくい場合はハサミを使い、てこの原理で折り曲げると簡単です。折って茎の繊維がほぐれることによって水揚げがよくなります。水中で折る(このやり方を「水折り」と言います)とより吸水率がよくなりますが、水中でなくてもまあ大丈夫です。
トルコキキョウやマーガレット、カーネーションなども水折りすると良いお花です。

長さが決まったら、いらない下葉を取ります。とくに和菊の葉はよく水を吸ってしまうので、できるだけ間引くようにします。(葉っぱがすきなのよ〜〜という場合はこの限りではありません。なんでも自分のこのみの見た目にするのが一番)

そしたら新聞紙で包んで…という気持ちもあるのですが、たいていの場合菊はそのままでも大丈夫です。菊は水のみなので、たっぷりの水で活けましょう。花の高さの7分目くらいまで水が入っていると良いです。お花屋さんで長持ち剤をもらった場合は、一緒に入れましょう(分量はパッケージ等を参照して薄めてください)。暑い時期、氷を入れたり、ハイターをほんのすこし入れると水が腐りにくく、花瓶が清潔を保てます。

翌日以降は…

菊は長持ちのお花なので、ぜひ翌日いこうも水切りをして楽しんでほしいです。大事なのは
・こまめな水換え(1日1回はしたい)
・花瓶の清潔を保つ(水換えのついでいサッと洗ってしまいましょう)
・水切り(水換えのタイミングで茎の下のほうを切りましょう)

この3つです。これは菊に限らずどの切り花にも言えます。

「水切りしてくとどんどんみじかくなっちゃうのよ・・・」と言われることもあります。ずばり、「どんどんみじかい容器にしていきましょう!」最初はリビング、次は寝室、みじかくなってきたらキッチンや洗面所など…
茎がいよいよ短くなった日には、おもいきって花首だけをカットして水に浮かべてみましょう。

一輪買ってみよう

あまりなじみのない「重陽の節句」、お花屋さんにはいつもより多くの種類の菊の花が並んでいるかもしれません。お花屋さんでなくても、スーパーマーケットの生花コーナーにはたいていなんらかの菊の花が並んでいるはずです。いつもは買わない菊の花、きょうは一輪買ってみませんか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?