見出し画像

我慢してたんだ……

私は物が大好きです✨

雑貨も好きだし、飾りつけるのも大好き

若干、収集癖っぽいとこもあるから加減しつつ買い揃えてみたり(キリがないのはわかっているので)

好きな物に囲まれてると幸せらしい

物へのこだわりや執着が人より強いと思う

私が選んだ私が好きな物への執着が強いんだなって改めて気づいた

人の物には本当に興味が無いの
人の物を欲しがるとか……ないのよね

私の!が強い

そんな私が友人にお気に入りのものを

「貸して?」と言われてね

毎日使うものでもないし「え?」って思ったけど
貸してたの

今使ってないんだから 貸してあげてもいいよね
役に立てるならいいよね
使いたい時に返してもらえばいいか
とか  思ってね

貸さない という選択肢はなかった

でもね
貸して返ってきて、また違うの貸してって言われて貸して を繰り返していくうちに

貸すのが嫌になってきたの

そもそも最初っから快く貸せてないのが答えなんだけど

貸さない=意地悪してる

ってイメージもあって

友人は好きだし意地悪したい訳でもない……

けど貸すのが嫌になってきたの

何も言わないまま友人を悪者にしてしまいそうな私にもビビり

ハッキリと「もう貸したくない」と
私はものが好きだから、使う使わないとか関係なく私の元にあってほしい!

自分が狭小で意地悪でクソだなって
思いながらも

そんな自分を許したんです……

だって貸したくないんだもん

ただの子供です

でも、だからこそ今回貸したくないって言えたのは心からの祝福なのー✨✨

書いてて思った
これ、子供の時
おもちゃやおやつで絶対通った道だ!!

絶対貸したくないのに貸したくおもちゃ
あげたくないのにあげたお菓子

に繋がってるよー😭

思わぬ所でインナーチャイルドに繋がってしまった😅

「貸したくない!!」
言えてよかったね✨✨私

このね、「貸したくない!」を言えた後
もの凄く嬉しくて嬉しくて✨

買いたいけど買ってなくてAmazonのカートに入ってたものを買った

なんで今まで買えなかった?
買っても友人が貸してって持っていっちゃうから
貸したくないから買わなかったの

凄いよね、これ

貸したくないから買わないって

奪われるくらいなら手に入れない……的な

嫌な思いをするからって
もう、貸さなければならないになっててビビる

こういう人の事なんて言うんだっけ?
なんかあった気がする🤣

今なら言えるんだよ
「断わりゃいいじゃんっ」って

でも、今までの自分はなんかそこに辿り着かなかったの
貸すべきだ〜みたいになってて

こんなに我慢してたんだね〜🤣

せこくても、意地悪と思われようと
嫌なものは断っていいんだよ💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?