見出し画像

打ちっぱなし第2回

また打ちっぱなしに行ってきました.前回感じたことを習得することと,新しい要素を探すことが目的です.前回は軽いスイングで,クラブの重みを感じながらの練習でしたが,今回からはスイングのスピードをあげて練習していきました.

まず前回同様ドライバーのみの練習でした.この意味合いとしては,おそらくゴルフクラブの中で一番長くコントロールが難しいと予想しています.野球の練習で長いバットを使ったり,ノックバットのコントロールが難しかったりすることから,長いものをコントロールできるようになったら,短いものも使えるようになるのではないかと考えたためです.そもそもアイアンとドライバーではスイングの仕方も違うようですが,ゴルフクラブの性質を知るという意味では近いと思うので,ドライバーから取り組むことにしています.

前回から学んだことで今回取り組んだのは,スイング軌道を縦方向に作ることです.野球のスイングでは横方向に回転するようにバットを振りますが,ゴルフでは縦方向にスイングしている人が多いように見えるためです.また,アドレスも重要であることが前回わかったため,調整しながら練習を行いました.

アドレス

前回,アドレスを決めるときに前の足の踵のラインにボールを置くようにしました.今回も同様にアドレスを決め練習していましたが,序盤軽くスイングして復習していた時はそれなりの軌道でボールが飛んでいましたが,強くスイングをし始めると弾道が低い打球しか行かなくなりました.スイングを早めると軌道が変わり,アドレスの決め方も変えなければいけないということになります.そもそもスイングを早くした時の軌道が安定していないこともあるので,引き続き調整が必要なようです.

スイング軌道

自分のスイングの動画を見ると,インパクト周辺で肩のあたりが窮屈そうになっていることがわかりました.これは後ろ足が踏ん張れず突っ張っており,そこからインパクトにかけて前足が沈み込むため,それに対応して肩を窮屈にしないとボールを捉えられないためです.今後どういう形で後ろ足を使っていくかも検討が必要ですが,窮屈そうにするのではなく,左肩(後ろの肩)をコントロールしていく必要があるのは間違いないです.

また自分の動画でフォロースルーが大きく取れていないことにも気づきました.軽く打った時などにシンプルの軌道で振ることはできていましたが,力を発揮していくためにも,大きなフォロースルー,背筋を使ったのけぞるような運動は,特に後ろ足が踏ん張りきれない自分にとって非常に重要だと考えます.

短めにしたいので今回はこの辺で.

投稿するの忘れてたので投稿日違いますが,これは4月1日の話ですね.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?