マガジンのカバー画像

動物ナビゲーション話

34
動物のナビゲーション能力に関する話を溜めていく予定
運営しているクリエイター

#海鳥

[論文自己紹介] 大型台風に巻き込まれたけど乗り切ったオオミズナギドリ

■ 私はGoogleアラートのキーワードに「オオミズナギドリ」を登録しています。普段はほとんど…

shiomikozue
8か月前
14

[論文リスト(暫定)] オオミズナギドリ

2024.02.03 更新: (たぶん)18本を追加して、(たぶん)合計65本となりました できるだけ…

shiomikozue
2年前
4

[論文自己紹介] エンペラーペンギンのタイムリミット

(バイオロギング会報 2012年2月号より) Shiomi K., Sato K., and Ponganis P.J. (2012). P…

shiomikozue
3年前
7

[論文自己紹介] オオミズナギドリのスケジュール管理

(バイオロギング会報 2012年1月号より) Shiomi, K., Yoda, K., Katsumata N., Sato K. (201…

shiomikozue
3年前
4

[論文メモ] マンクスミズナギドリのnatal homing

Wynn et al. (2020) Natal imprinting to the Earth’s magnetic field in a pelagic seabird…

shiomikozue
4年前
1

[論文自己紹介] ペンギンを運んで放したらちゃんと帰ってきました

(バイオロギング研究会会報 2019年12月号より) 「ペンギンを丘の向こうに運んで放したらち…

shiomikozue
4年前
17

[論文自己紹介] キングペンギンの泳ぐ速さは暗くなるにつれて遅くなる

(バイオロギング研究会会報 2017年2月号より) 論文情報: Shiomi K, Sato K, Handrich Y, Bost CA (2016) Diel shift of king penguin swim speeds in relation to light intensity changes. Marine Ecology Progress Series, 561: 233–243. doi: 10.3354/meps11930 対象種: キングペンギ

[論文メモ] 海鳥の営巣環境と脳体積

2018.6.29 おもしろい論文レポート[12] Hippocampal Volume Is Related to Complexity of Ne…

shiomikozue
6年前
2