見出し画像

コンポスト達

植木鉢コンポスト3つともいっぱいになりました!
ベージュの鉢は最後に生ゴミ投入してから1ヶ月経ちます。
冬は分解速度遅くなるので春まで放置するって言うてたけど、ちょっと年内掘り返してみようかな«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク   かぼちゃ芽生えてるけど笑

分解されてたら又投入しちゃおっ笑

私は"自然にカエル"っていう市販のコンポストと、植木鉢コンポストを使っていて、以前1度だけLFCコンポストというバッグ型のコンポストも買ったことがあります。

自然にカエルのハンドルぐるぐるするだけに慣れてると、この商品は混ぜずらかったです…


"自然にカエル"コンポストは土台となるチップを繰り返し2年間使えるんやけど、LFCコンポストは2ヶ月程度しか使えません。
お洒落な見た目で?人気やけど2ヶ月に1回、中のチップを買わなあかんのは経済的ではないので1度でやめました。
(継続するためには袋ももう1つ必要になってくる…)
で、ずっとそのバッグだけ残ってたんやけど、リサイクルペットボトルで作られたこのバッグは通気性もいいし、大きいので大きな鉢として野菜を植えたり中身を普通の土に替えてベランダで植木鉢コンポストとして使えるなぁと思いました。

米の籾殻が主原料のエコフォームズの植木鉢は、いづれ分解され土に還るけど、観葉植物用なので、縦長でちょっと使いにくい( ;´꒳`;)
横長のプラスチックの植木鉢は、劣化する前に処分してしまいたいと思っていたので今回LFCコンポストと入れ換えようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

で、こうなりました!

とりあえず今底の網だけ使わせて(๑•̀ㅂ•́)و✧

水やりするとポトポト流れ出てきます

来年これにトマトでも植えようかな( ˘ω˘ )

うん、気になっていた事出来て良かったー(❁´ω`❁)

で、この後100均、300均、ホームセンター行って結果100均に戻りこれ購入

ステンレスラックの棚の部分

で、下に敷きました(❁´ω`❁)

通気性よくしとかんとね!

すのこにしようかと思ったんやけど、塗料もかわなかあかんくなるから今回は却下。
プラを避けてお買い物出来て良かった(◍´꒳`◍)

ちなみに手前右の鉢には自然素材の布ハギレが入っています。今土がないので、腐るもんでもないし埋まってはいません笑
野菜を収穫し終えた土を被せる予定。
この黒鉢もエコフォームズの。
黒鉢は、布や、ペーパー専用にしようと思っています。
生ゴミとは分解速度が違うから別の方がいいかなぁって思って( ˊᵕˋ*)
野菜が植わってる小さなエコフォームズの鉢達は来年ハーブを植える予定です(((o(*゚▽゚*)o)))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?