杉浦研の物品
研究用物品
Pupil
Makerbot
カメラ
プロジェクター&ホワイトボード
ミーティングやブレストで大活躍.時々落書きされているとかいないとか……
電子部品
あらゆるセンサ,アクチュエータがズラリ.他にも必要になったものは先生がすぐ買ってくれます.
生活用品
電子レンジ
ケトル
冷蔵庫
格安で飲み物が買えます.もちろん好きなものを冷やしてもよいです.夏に大活躍.
軽食コーナー
たべっこどうぶつ,果汁グミ常備.メンバーがよく学会や旅行先でのおみやげを置いて行ってくれます.
二酸化炭素くん
居室の二酸化炭素濃度が高まるとピーピー鳴く子.鳴き出したら換気してあげましょう.
文具いろいろ
だいたい何でもあります.自宅より便利!
ぬいぐるみ
研究対象としても,研究の合間の癒しとしても.
ボードゲーム
研究室の必修科目.初心者でも飲み会や合宿で集中講義が行われるので大丈夫.写真はほんの一部です.
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
慶應義塾大学理工学部情報工学科 / 慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻情報工学専修 杉浦研究室のnoteです。学会の参加報告やイベントの宣伝などをします。https://lclab.org/