見出し画像

【AHs2024に参加】EarAuthCam: Personal Identification and Authentication Method Using Ear Images Acquired with a Camera-Equipped Hearable Device

はじめに

こんにちは。杉浦裕太研究室M2の瑞穂です。
4/4より、オーストラリア・メルボルンのMonash Universityで開催されたThe Augmented Humans International Conference 2024 (AHs2024)に参加し、「EarAuthCam: Personal Identification and Authentication Method Using Ear Images Acquired with a Camera-Equipped Hearable Device」というタイトルで登壇発表をしましたので、報告させていただきます。

研究の概要

本研究ではヒアラブルデバイス単体の個人認証の方法について提案しています。イヤフォンに小型カメラを取り付け、それにより撮影した耳の一部の画像により個人を識別・認証します。詳しい説明は以下の記事をご覧ください。今回は実験参加者を増やし、18人を84.1%で識別、平均で8.36%のエラー率で認証しました。また環境の明るさを変えて実験し、より明るい画像や様々な明るさの画像を学習させる方が精度が高くなることがわかりました。

当日のフィードバック

Data augmentationや画像処理についての質問をいくつか受けました。今後は様々に画像の明るさを変えて学習させる枚数を増やすことで、識別・認証精度の向上に努めようと思います。

感想

メルボルンは想像していたより少し寒かったですが、不思議な建築や見たことのない鳥を多く見かけて、街を歩いているだけでも楽しめました。また学会のBanquetでは初めて競馬場を訪れて、美味しい料理をいただきました。

Melbourne Racing ClubでBanquet

発表は、国内外含め初めての登壇発表だったため、とても緊張しましたが、貴重な経験をさせていただき有難かったです。他の参加者の方々の発表やデモ、Keynoteも非常に興味深く、自分の今後の研究方針や考え方に良い刺激になったと感じています。他の大学の方とお話しする機会も多くあり、様々な価値観や考え方に触れて、私もこれからの研究活動により一層励もうと思いました。

発表文献情報

In Proceedings of the Augmented Humans International Conference 2024 (AHs '24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 119–130.

発表スライド


発表動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?