見出し画像

プロ野球チームをつくろう!パーフェクトガイド!ドリームキャスト版


1年目のおすすめトレード

西武の攻守バランスはとてもいいので西武でのトレードパターンになります。

1年目1回目のトレード

西武側
石井 貴
小関 竜也
柴田 博之

巨人側
松井 秀喜
高橋 由伸
※五分五分の取引になるので失敗したらリセットで成功するまで続けてください。

1年目2回目のトレード

西武側
西口 文也
大友 進

近鉄側
中村 紀洋
大村 直之

1年目3回目のトレード

西武側
森 慎二

日本ハム側
金子 誠


各ポジションに求める能力

先発投手

体力、制球力、変化球、ピンチ
※4目盛り以上の変化球がひとつあるのが理想。
欲を言うなら、変化球は三振を取るフォークよりも、引っかけさせるシンカー、スライダー系のほうがいい。フォークはバットに当たらなければ三振だが、球威が落ちる球種なのでバットに当たると長打になる可能性がある。
※NPCのバッターは毎回球種を絞って待っているので、変化球が多ければ多いほどNPCの読みを外すことができるが、ひと目盛り程度の変化球をたくさん持っていても、巧打力が高い打者なら読みを外してもバットコントロールして打ってしまう。←開発者引用

中継ぎ投手

体力、ピンチ
中継ぎはロングリリーフに耐えられるだけの体力と、いつ登板させられても耐えられるピンチの高さが必要。中継ぎ陣の編成人数は優秀な投手が5~6人。

抑え投手

ピンチ、球速、変化球
Sランクのピンチ、150km/hを越える球速、5目盛りで落下系の変化球。

捕手

Cリード、捕球力
Cリードが高ければ高いほど投手の能力を底上げできる。
捕球力が低いとパスボールが意外と多い。

野手

守備適正、走力
「足と守備にスランプはない」というプロ野球界の名言は『やきゅつく』でも生きている。
特に遊撃手と二塁手は守備適正と走力が高いとほぼ全ての打球を処理することができる。←開発者引用

打線

巧打、チャンス、選球眼、走力
いつ当たるかわからない一発の長打よりも、出塁率を伸ばす巧打のほうがプロ野球チームをつくろう!では重視されている。


宇宙選抜登場条件

世界選抜に3度勝利(3年連続でなくともよい)した翌年以降、日本シリーズに勝利するとやってくる最強軍団が宇宙選抜。
宇宙選抜に勝利すると宇宙一の称号が得られ、以下の4つのことが可能になる。
①外国人スカウトに火星を探索させる。
②隠しグッズ(月の石)の開発。
③毎年2月に行われるキャンプで火星を選択。
④つくろう選手エディットにおける宇宙人パーツの選択。


最強宇宙人選手

投手

アダムスキー 21歳 普通
グレイ 20歳 晩成
コルビ 20歳 超晩成
レミンダー 22歳 普通

野手

アグ 捕手 22歳 超晩成
アステロイド 外野手 20歳 晩成
うっちゅん 外野手 24歳 超晩成
つきのししゃ 外野手 23歳 超晩成
バシャール 遊撃手 23歳 超晩成
ラミュー 二塁手 24歳 超晩成


新人選手交渉診断表

新人選手それぞれが好む交渉指示は、交渉結果とセリフから判別することができる。但し、好む交渉指示は交渉結果が必ず大成功になるものではなく、大成功になりやすいものであることを把握しておこう。

●力説する
大成功「燃えてきましたぁぁぁぁ!!」
まずまず「よし!がんばりますか!!」
失敗「そうでもないでしょう!?」
大失敗「そんなこと言われても嬉しくないですよ!」

●ほめちぎる
大成功「わたしがやるしかないもんですね」
まずまず「心をくすぐることをいいますね…」
失敗「わたしがそんな言葉にノルと思いますか?」
大失敗「なに言ってんのよホントにもう!」

●世間話をする
大成功「なんとなく、心の琴線に触れますね…」
まずまず「心強いというか、あっさりしているというか…悪い気はしませんけどね」
失敗「言葉だけかざってもだめなんですよ…」
大失敗「そんなこといわれても、どうしろっていうんですか?」

●悩みを聞く
大成功「ちゃんとわたしの不安をくんでくれて、ありがとう…」
まずまず「言葉をきいて、安心したというか、自信がついたというか…」
失敗「球団のせいじゃないんです。単に、プロでやっていく自信がないんです」
大失敗「う~ん、スカウトマンがこれでは…やっぱ、プロいくのよそうかなぁ」

●将来を保証する
大成功「安心して働けそうな球団ですね!」
まずまず「自分の自信を崩さない、無難な挨拶に感じました」
失敗「甘い言葉で誘われてもねぇ…」
大失敗「危ない危ない。こんな言葉を真に受けてたら、いくつ身があってももたないよ…」


新人選手の契約金を下げる方法

好感度上げれば上げるほど新人選手の契約金を下げることができます。
逆指名ができる状態まで好感度を上げても、実はまだ好感度を上げ続けることができるので契約金を下げたい場合は、逆指名をせずにチームロゴがあるところまで好感度を上げましょう。
※チームロゴの下側ラインが天井。


シーズン中に『とことん練習』させる裏技

これはバグを利用した裏技です。
シーズン中も3月のとことん練習が行えます。

1軍の場合、誰か1人の選手に「調整」を設定。
その後、他の選手に「変化球練習」以外の練習を設定。
そしてその選手にカーソルを合わせ「メニューコピー」
すると「調整」をしていた選手の練習度合いが「とことん」になっているので
「度合いコピー」で終わりです。

2軍の場合、誰か1人の選手を残して、他の選手全員「調整」を設定。
残りの一人を「基礎体力練習」にして「メニューコピー」
そしてその人に「調整」をさせ、「基礎体力練習」を「メニューコピー」します。
但し、一見すると練習効果は変わらないように見えるので注意。
確認方法はとことん練習をした2軍選手を1軍に上げ、練習効果の度合の欄が「とことん」になっているかを確認します。


最強監督

監督に求めるベストなタイプ以下
盗塁→好き
バント→ノーマル
敬遠→ノーマル
投手起用→ノーマル
野球起用→ノーマル

このタイプに当てはまる監督は3人しか存在しない。
1、王貞治
2、野坂明芳
3、宮田政之

王貞治は選手として獲得したいので、最強監督は野坂明芳宮田政之になる。


最強投手コーチ

プロ野球チームをつくろう!の投手に求める大切な能力は変化球制球力なので、最強投手コーチは安田猛一択になる。
安田猛の制球指導力はSクラス。変化球指導はスライダーS、シュートS、カーブA、スローカーブ、シンカー、スクリューがB。
特殊練習メニューの『変化球活用法』は制球◎、全ての変化球◎と間違いなく最強の投手コーチといえる。


最強野手コーチ

プロ野球チームをつくろう!の野手に求める大切な能力はCリード守備力なので、最強野手コーチは梨田昌孝一択になる。
梨田昌孝の肩指導力はS、捕球指導力はB、Cリード指導力はA、守備指導はSと守備関係に関しては申し分ない。また、打撃関係の指導力もAと巧打、長打に関しても素晴らしいコーチである。
特殊練習メニューの『スマート捕球術』は捕球力、Cリード共に◎と間違いなく最強の野手コーチといえる。


おすすめ国内スカウト

井沢晴彦 北海道/東北◎関東◎ 近畿〇
大西保 北海道/東北〇 関東◎ 東海/甲信越〇 近畿〇
花月六郎 北海道/東北〇 近畿〇 中国/四国◎ 九州/沖縄〇
金城達也 北海道/東北〇 関東◎ 東海/甲信越〇 近畿◎ 中国/四国〇 九州/沖縄◎
倉雅美 北海道/東北◎ 関東◎ 東海/甲信越〇 近畿〇
西条清人 関東〇 東海/甲信越〇 近畿〇 中国/四国◎
土屋真二 北海道/東北〇 関東〇 東海/甲信越◎ 九州/沖縄◎
時任慎太 関東〇 東海/甲信越〇 中国/四国◎ 九州/沖縄〇


おすすめ海外スカウト

DC版初代プロ野球チームをつくろう!は火星以外の海外選手の成長が『早熟』が多く使い物にならないので、海外スカウトは火星探索に強いスカウトのみを選出しました。

ハーバート 投手7 野手3 火星S
胡南輝 投手4 野手6 火星S
レオノーラ 投手5 野手5 火星S



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?