見出し画像

陸マイラー必携!Chase Sapphire Preferredクレジットカード

いつもお疲れ様です。

メモリアルデーも終わってしまいました。我が家は、この連休にアリゾナ州のセドナ、グランドキャニオン、ホースシューベンドに旅行してきました!

アメリカ駐在中に、休暇を最大限に使ってアメリカ国内旅行を満喫しています。そんな時に大活躍するChase銀行発行のクレジットカード、「Chase Sapphire Preferred card」を紹介します。

画像1

Chase Sapphire Preferred credit cardをおススメする7つの理由

①とにかく旅行する時に威力を発揮するクレカ

トラベル関係の決済全般と、世界中のレストラン、バー、カフェで1ドルの利用につき2ポイント貯まります。航空券や、ホテル、レンタカー、公共交通機関など、旅行時にほとんどの決済でこのカードを利用することで、常に2倍のポイントが貯まり、ポイントがザクザク貯まります。
ポイントは chase ultimate rewards points (URポイント)として、このカードを持っているとキャッシュバック以外に旅行系でとてもフレキシブルな使い道があり、便利です。

Chase Travel Portalで1ポイント= 1.25セントとして使える

画像3

貯まったポイントは、Chase Travel PortalというExpediaを使った旅行サイトで1ポイント= 1.25セントとして航空券やホテル、レンタカーなどの予約に使えます。ちなみに、このポータルサイトを使って予約した場合も、ポイントが貯まります。


③提携パートナー(航空会社やホテル)と1:1 の比率でポイントの移行が出来る

画像4

貯まったポイントをChase Travel Portalで使うより、提携パートナーのポイントに移行してホテルに無料宿泊したり、特典航空券を発券してタダで旅行する方が、ポイントの交換比率でお得なことが多いです。IHG系列やHyatt、ユナイテッド航空やサウスウエスト航空は、Amex とは提携していないので、MRポイントをこれらのパートナーにポイント移行できません。URポイントは、こういう時に威力を発揮します。私は、貯まったURポイントをほぼ全部 Hyatt にポイント移行して、バケーション時に利用しています( ´∀` ) 無料宿泊バンザイです\(^o^)/

ポイント提携パートナー

IHG Rewards Club
Marriott Rewards
World of Hyatt

Southwest Airlines Rapid Rewards
United
Virgin Atlantic
Iberia
JetBlue
Singapore Airlines
Aer Lingus AerClub
KLM Flying BLue
British Airways

④Primary Car Rental Insurance

レンタカー利用時に、レンタカー代金をこのカードで決済をすると、車両保険に別途加入する必要がありません。このカードにはプライマリーの車両保険(CDW)が付帯していますので、万が一の事故でも保険がカバーしてくれます。CDWの保険はレンタカー会社で加入するとアメリカでは1日あたり30ドル以上かかる場合が多いので、この特約は大変重宝します。ちなみに、アメリカで発行している年会費95ドルレベルのクレジットカードで、プライマリーのCDW保険が特約でついてくるのはChase が発行するいくつかのクレカくらいです。レンタカーを年に何回か利用する方は、このベネフィットだけでもカードを保有する意味があります。実際我が家も、イエローストーン国立公園に行くときに利用したレンタカーで、高速道路走行中、フロントガラスにRockChipを受けてヒビが入りましたが、このカードの特約のおかげで、RockChip代金約40ドルを支払わなくて済みました。

⑤No Foreign Transaction Fees

Chase Sapphire Preferred credit card は VISA カードです。アメリカ国外だとAmerican Expressが使えるお店って多くないです。しかし、ヨーロッパや、メキシコ、日本、アジアなどのほとんどのお店ではVISAカードが使える場合が多いので、外貨為替手数料無料のVISAクレジットカードを持っていると重宝します。

⑥Trip Delay insurance

画像5

飛行機のチケット購入時にこのカードで決済しておくと、12時間以上の遅延や悪天候でフライトキャンセルになった場合に、500ドルまでホテル代や食事代、交通費など掛かった費用を返金してくれる保険です。万が一の際にありがたい保険です。

⑦入会ボーナスが80,000ポイント

画像2

こちらのリンクから申請して、カード発行が承認されると、3か月以内に4000ドル決済で、80,000ポイントの入会ボーナスがもらえます。年会費は95ドルですが、おまけ特典としてスーパーマーケットでの買い物で50ドル分返金してくれますので、実質初年度の年会費が45ドルになります。

80,000ボーナスポイントと50ドルの grocery store credit は今だけの期間限定なので、お早めに~(∩´∀`)∩ 通常は入会ボーナス60,000ポイントです。

画像8

80,000ポイントあれば、1泊700ドル以上する高級オールインクルーシブリゾート Hyatt Ziva Cancun に3泊無料で泊まってもおつりがきます!(無料宿泊 1泊25000ポイント必要)カードの年会費95ドルの投資で、2000ドル以上のリターンが発生する超お得節約術です( ´∀` )

画像6

画像7

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?