見出し画像

2月・ゴーガンとゴッホの共作

2月も後半戦に突入。
トイレの壁にかけたカレンダー「2月のゴーガン」をボーッと見ていました。
同じようなスケッチが2つ。左がゴーガンで右はゴッホ⁈
確かに二人は2ヶ月間 アルルで共同生活を送り、同じモデルを一緒に描いたこともあったはず。その時の作品なんでしょうねぇ…と。
しかしあまりにも似ています。

画像1

『アルルの女・ジヌー夫人』
左)1888年 ポール・ゴーガン(サンフランシスコ美術館)
右)1890年 フィンセント・ファン・ゴッホ(クレラー=ミュラー美術館)

あら。ゴッホの作品は あとから描かれたものなのですね。

**********

1888年10月23日からアルルで共同生活を始めたゴーガンとゴッホは、11月3日頃にカフェ・ド・ラ・ガール経営者の妻であるジヌー夫人をモデルに 絵を描きます。

その時ゴーガンが素描したのが左(木炭ドローイング)=カレンダーの作品。その後『夜のカフェ』(プーシキン美術館)を完成させます(右)共に1888年。

画像2

ふむふむ。素描が生かされていますね。ジヌー夫人がいい顔をしています。

一方、ゴッホがその場で描いたのが『アルルの女・ジヌー夫人』(オルセー美術館)。約1時間で描き上げたそうです(左)。

画像3

その後 別バージョンを完成させています(メトロポリタン美術館・右)共に1888年。

へぇ〜。ジヌー夫人をモデルにして 二人がその場で描いた作品は、テーブルに左肘を乗せて頬杖をつくポーズは同じものの、描いた角度や夫人の表情も違っています。これを見る限り、どうやら夫人はゴーガンの方に好意を持って視線を送っているようですね。面白い😊。
ゴーガン、ゴッホそれぞれが描くジヌー夫人はまるで別人のように違う印象を受けますが、どちらも味があって素敵です。

**********

その50日後(1888年12月23日)激しい口論の後、ゴッホは耳たぶの一部を切り落とし…。その2日後ゴーガンはアルルを去って行きます😭。
そしてサン=レミの療養所に入ったゴッホが、1890年に ゴーガンのスケッチを元に描いた『ジヌー夫人』が以下の作品たち。

画像4

①サンパウロ美術館
②クレラー=ミュラー美術館(=2月のカレンダー作品)
③ローマ国立近代美術館
④プライベート・コレクション

おおーっ!まさにゴーガンの素描ではないですか⁈
資料にも「ゴーガンのスケッチを元に描いた」と堂々と書かれています。いいんですか、こういうの⁈
時は流れて2006年。ゴッホの弟テオがかつて所有していた作品④『ジヌー夫人』はニューヨークのクリスティーズで競売にかけられ、4000万ドル(当時47億円)以上の価格で落札されたそうです!!

自分の素描を元にしてゴッホに作品を制作され、それが評価されて…。ゴーガンはどう思ったのかしら?
と余計な心配をしていたのですが、作品①の『ジヌー夫人』は完成後、ゴッホからゴーガンに贈られたとの記述を見つけました。「まあ、よし」なのですね。

ゴッホは 病気による発作で戸外での制作が困難な時期、版画などを油彩で模写したそうです。1888年にゴーガンが描いた『ジヌー夫人』の素描を入手して模写したのですね。
ゴーガンが描いた素描を気に入ったから? ゴーガンの素描を通して二人の共同生活を懐かしんでいたから?。いいえ。私には、
ゴーガンにではなく、自分に向けられたジヌー夫人の温かい眼差しを描くことで、精神的安定や救いを求めていた!と思えて仕方ないのです。
だって、ゴッホが模写で描いた夫人の眼差しは 母親のように優しく愛情にあふれているのです。

**********

元絵を描いた作家へのリスペクト、自分の研究のため…。熱心に模写を続けたゴッホのそんな作品を何点かPick Upしてみました。

画像5

左)歌川広重・名所江戸百景「亀戸梅屋舗」
右)ゴッホ『ジャポネズリー:梅の開花』1887年
素人の私が今見ても斬新な構図です。手本がなければこんな構図を描く勇気が持てないかもしれません。

+++++++++++

画像6

『種まく人』
左)ジャン=フランソワ・ミレー (1850年)
右)ゴッホ(1889年)
初期の頃からミレー の作品を数多く模写しているようです。構図や人物の描き方のお手本としていたのかも知れません。

+++++++++++

画像9

左) ジャン=フランソワ・ミレー「1日の4つの時:昼寝」
右)ゴッホ『昼、休息』(1890年)

+++++++++++

画像7

『監獄の中庭』
左)ギュスターヴ・ドレ(1872年)
右)ゴッホ(1890年)
ゴッホの『監獄の中庭』(右)を見たとき、面白い構図とアイディアに唸らされた記憶があります。ドレの元絵があったことを全く知りませんでした。ドレの木版画もいいですね。

+++++++++++

画像9

『飲んだくれ』
左)オノレ・ドーミエ(1862年)
右)ゴッホ(1890年)
ドーミエを高く評価していたゴッホ。『飲んだくれ』たちを見事に自分の世界に引き込んでいます。

+++++++++++

いやぁ〜。面白いです✨。
実は少し近づきにくかったゴッホなのですが、何だか愛おしく思えてきました。

あと2週間弱ですが、トイレの『ジヌー夫人』たち。 よろしくお願いします。

<終わり>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?